ふもれすく年譜〈伊藤野枝・辻潤・大杉栄に関する年譜〉索引


【1800年】
【1801年】
【1802年】
【1803年】
【1804年】
【1805年】
【1806年】
【1807年】
【1808年】
【1809年】
【1810年】
【1811年】
【1812年】
【1813年】
【1814年】
【1815年】
【1816年】
【1817年】
【1818年】
【1819年】
【1820年】
【1821年】
【1822年】
【1823年】
【1824年】
【1825年】
【1826年】
【1827年】
【1828年】
【1829年】
【1830年】
【1831年】
【1832年】
【1833年】
【1834年】
【1835年】
【1836年】
【1837年】
【1838年】
【1839年】
【1840年】
【1841年】
【1842年】
【1843年】
【1844年】
【1845年】
【1846年】
【1847年】
【1848年】
【1849年】
【1850年】
【1851年】
【1852年】
【1853年】
【1854年】
【1855年】
【1856年】
【1857年】
【1858年】
【1859年】
【1860年】
【1861年】
【1862年】
【1863年】
【1864年】
【1865年】
【1866年】
【1867年】
【1868年】明治1年
【1869年】明治2年
【1870年】明治3年
【1871年】明治4年
【1872年】明治5年
【1873年】明治6年
【1874年】明治7年
【1875年】明治8年
【1876年】明治9年
【1877年】明治10年
【1878年】明治11年
【1879年】明治12年
【1880年】明治13年
【1881年】明治14年
【1882年】明治15年
【1883年】明治16年
【1884年】明治17年
【1885年】明治18年
【1886年】明治19年
【1887年】明治20年
【1888年】明治21年
【1889年】明治22年
【1890年】明治23年
【1891年】明治24年
【1892年】明治25年
【1893年】明治26年
【1894年】明治27年
【1895年】明治28年
【1896年】明治29年
【1897年】明治30年
【1898年】明治31年
【1899年】明治32年
【1900年】明治33年
【1901年】明治34年
【1902年】明治35年
【1903年】明治36年
【1904年】明治37年
【1905年】明治38年
【1906年】明治39年
【1907年】明治40年
【1908年】明治41年
【1909年】明治42年
【1910年】明治43年
【1911年】明治44年
【1912年】明治45年/大正1年
【1913年】大正2年
【1914年】大正3年
【1915年】大正4年
【1916年】大正5年
【1917年】大正6年
【1918年】大正7年
【1919年】大正8年
【1920年】大正9年
【1921年】大正10年
【1922年】大正11年
【1923年】大正12年
【1924年】大正13年
【1925年】大正14年
【1926年】大正15年/昭和1年
【1927年】昭和2年
【1928年】昭和3年
【1929年】昭和4年
【1930年】昭和5年
【1931年】昭和6年
【1932年】昭和7年
【1933年】昭和8年
【1934年】昭和9年
【1935年】昭和10年
【1936年】昭和11年
【1937年】昭和12年
【1938年】昭和13年
【1939年】昭和14年
【1940年】昭和15年
【1941年】昭和16年
【1942年】昭和17年
【1943年】昭和18年
【1944年】昭和19年
【1945年】昭和20年
【1946年】昭和21年
【1947年】昭和22年
【1948年】昭和23年
【1949年】昭和24年
【1950年】昭和25年
【1951年】昭和26年
【1952年】昭和27年
【1953年】昭和28年
【1954年】昭和29年
【1955年】昭和30年
【1956年】昭和31年
【1957年】昭和32年
【1958年】昭和33年
【1959年】昭和34年
【1960年】昭和35年
【1961年】昭和36年
【1962年】昭和37年
【1963年】昭和38年
【1964年】昭和39年
【1965年】昭和40年
【1966年】昭和41年
【1967年】昭和42年
【1968年】昭和43年
【1969年】昭和44年
【1970年】昭和45年
【1971年】昭和46年
【1972年】昭和47年
【1973年】昭和48年
【1974年】昭和49年
【1975年】昭和50年
【1976年】昭和51年
【1977年】昭和52年
【1978年】昭和53年
【1979年】昭和54年
【1980年】昭和55年
【1981年】昭和56年
【1982年】昭和57年
【1983年】昭和58年
【1984年】昭和59年
【1985年】昭和60年
【1986年】昭和61年
【1987年】昭和62年
【1988年】昭和63年
【1989年】昭和64年/平成1年
【1990年】平成2年
【1991年】平成3年
【1992年】平成4年
【1993年】平成5年
【1994年】平成6年
【1995年】平成7年
【1996年】平成8年
【1997年】平成9年
【1998年】平成10年
【1999年】平成11年
【2000年】平成12年
【2001年】平成13年
【2002年】平成14年
【2003年】平成15年
【2004年】平成16年
【2005年】平成17年
【2006年】平成18年
【2007年】平成19年
【2008年】平成20年
【2009年】平成21年
【2010年】平成22年
【2011年】平成23年
【2012年】平成24年
【2013年】平成25年
【2014年】平成26年
【2015年】平成27年
【2016年】平成28年
【2017年】平成29年

[参考文献]
●宮﨑かすみ『オスカー・ワイルド』(中公新書/2013.11/25)
●堀切利高『野枝さんをさがして』(定本伊藤野枝全集 補遺・資料・解説/學藝書林/2013.5)
●荒波力『知の巨人 評伝生田長江』(白水社/2013.1.15)
●矢野寛治『伊藤野枝と代準介』(弦書房/2012.10)
●平石典子『煩悶青年と女学生の文学誌』(新曜社/2012.2)
●黒岩比佐子『パンとペン 社会主義者・堺利彦と「売文社」の闘い』(講談社/2010.10.7)
●池田浩士/編・解説『逆徒「大逆事件」の文学』(インパクト出版会/2010.8.20)
●大杉豊編著『日録・大杉栄伝』(社会評論社/2009.9.16)
●森田草平『煤煙』(岩波書店/2006.2.23/第28刷)
●御厨貴『時代の先覚者 後藤新平 1857-1929』(藤原書店/2004.12)
●浅羽通明『アナーキズム-名著でたどる日本思想入門』(ちくま新書/2004.5.10)
●中尾富枝『「青鞜」の火の娘 荒木郁子と九州ゆかりの女たち』(熊本日日新聞社/2003.6.24)
●米川明彦編著『明治・大正・昭和の新語・流行語辞典』(三省堂/2002.10.10)
●森まゆみ編『吹けよ あれよ 風よ あらしよー伊藤野枝選集』(學藝書林/2001.11)
●『定本 伊藤野枝全集』 第四巻(學藝書林/2000.12)
●『定本 伊藤野枝全集』 第三巻(學藝書林/2000.9)
●『定本 伊藤野枝全集』 第二巻(學藝書林/2000.5)
●『定本 伊藤野枝全集』 第一巻(學藝書林/2000.3)
●森まゆみ『明治快女伝-わたしはわたしよ-』(労働旬報社/1996.8.5)
●『作家の自伝8 平塚らいてう -わたくしの歩いた道-』(日本図書センター/1994.10.25)
●佐々木英昭『「新しい女」の到来』(名古屋大学出版会/1994.10.20)
●関川夏央・谷口ジロー『「坊っちゃん」の時代 第五部 不機嫌亭漱石』(双葉社/1997.8.28)
●関川夏央・谷口ジロー『「坊っちゃん」の時代 第四部 明治流星雨』(双葉社/1995.5.26)
●関川夏央・谷口ジロー『「坊っちゃん」の時代 第三部 啄木日録 かの蒼空に』(双葉社/1989.10.28)
●関川夏央・谷口ジロー『「坊っちゃん」の時代 第二部 秋の舞姫』(双葉社/1989.10.28)
●関川夏央・谷口ジロー『「坊っちゃん」の時代 第一部 』(双葉社/1987.7.9)
●『木下尚江全集 第三巻』 (教文館)
●『木下尚江全集 第二巻』 (教文館/1990.4.10)
●『大杉栄 伊藤野枝選集 第十三巻 ある女の裁判』(黒色戦線社/1988.12.20)
●『大杉栄 伊藤野枝選集 第十一巻 日本脱出記 獄中記』(黒色戦線社/1991.12.1)
●『大杉栄 伊藤野枝選集 第十巻 自叙伝 死灰の中から』(黒色戦線社/1989.9.20)
●『大杉栄 伊藤野枝選集 第七巻 一革命家の思い出 クロポトキン』(黒色戦線社/1989.4.20)
●『大杉栄 伊藤野枝選集 第六巻 アナキストの見たロシア革命』(黒色戦線社/1988.12.20)
●『大杉栄 伊藤野枝選集 第五巻 労働運動の哲学』(黒色戦線社/1988.7.20)
●『大杉栄 伊藤野枝選集 第三巻 社会的個人主義』(黒色戦線社/1988.3.20)
●『大杉栄 伊藤野枝選集 第二巻 正義を求める心』(黒色戦線社/1988.2.15)
●小松隆二『大正自由人物語ー望月桂とその周辺ー』(岩波書店/1988.8)
●堀場清子『青鞜の時代』(岩波書店/1988.3)
●平塚らいてう著作集編集委員会『平塚らいてう著作集[補巻]』(大月書店/1984.11)
●玉川信明『ダダイスト辻潤』(論創社/1984.5)
●内田魯庵『思ひ出す人々 明治大正文学回想集成4』(日本図書センター/1983.4.25)
●近藤富枝『本郷菊富士ホテル』(中公文庫/1983.4.10)
●『辻潤全集』別巻(五月書房/1982.11.30)
●神近市子/鈴木れいじ『神近市子文集3』(武州工房/1982.11.3)
●神近市子/鈴木れいじ『神近市子文集2』(武州工房/1982.11.20)
●神近市子/鈴木れいじ『神近市子文集1』(武州工房/1981.11.3)
●松下竜一『ルイズー父に貰いし名は』(講談社/1982.3.10)
●『山川菊栄全集9 おんな二代の記』(岩波書店/1982.2.17)
●木村艸太/亀井勝一郎『日本人の自伝18』(平凡社/1981.12.10)
●『野上弥生子全集 第三巻』(岩波書店/1980.10.6)
●猪木正道 勝田吉太郎責任編集『世界の名著 プルードン バクーニン クロポトキン』(中公バックス/1980.1.20)
●井出文子『自由 それは私自身ー評伝・伊藤野枝ー』(筑摩書房/1979.10)
●村上信彦『大正・根岸の空』(青蛙房/1977.2)
●『斎藤茂吉全集 第六巻』(岩波書店/1974.5.13)
●安成二郎『無政府地獄 大杉栄襍記』(新泉社/1973.10.1)
●神近市子『神近市子自伝 わが愛わが闘い』(講談社/1972.3.24)
●大沢正道『大杉栄研究』(法政大学出版局/1971.7.10)
●平塚らいてう『元始女性は太陽であった-平塚らいてう自伝(完結篇)』(大月書店/1973.11.16)
●平塚らいてう『元始、女性は太陽であった-平塚らいてう自伝(続巻)』(大月書店/1972.10.20)
●平塚らいてう『元始女性は太陽であった-平塚らいてう自伝(下巻)』(大月書店/1971.9.6)
●平塚らいてう『元始女性は太陽であった-平塚らいてう自伝(上巻)』(大月書店/1971.8.20)
●『伊藤野枝全集/上』(學藝書林/1970.)
●『伊藤野枝全集/下』(學藝書林/1970.)
●『木下尚江著作集/第四巻』(明治文献/1970.8.30)
●『木下尚江著作集/第三巻』(明治文献/1969.11.30)
●『佐藤春夫全集/第十一巻』(講談社/1969.5.30)
●岩崎呉夫『炎の女 伊藤野枝伝』(七曜社/1963.1)
●奥村博史『めぐりあい 運命序曲』(現代社/1956.9.30)
●平塚らいてう『わたくしの歩いた道』(新評論社/1955.4)
●福田恆存訳『ドリアン・グレイの肖像』(新潮文庫/1962.4.30/2004.7.30第61刷)
●『中央公論』(1913.7 増刊号)「平塚明子論」

[デジタル資料]
■荒畑寒村■
●『谷中村滅亡史

■伊藤野枝■
●木村荘太「牽引」(by小谷野敦)
今宿の海岸
大杉栄と伊藤野枝の系図
野枝洋服
今宿ドットコム

■大杉栄■
日本社会運動史年表
大杉栄 http://anarchism.exblog.jp
大原クロニカ
大逆事件略年表
皇室に對する罪 第七十三條(コマ番号75)
衆議院会議録 第043回国会 法務委員会 第20号
安成二郎

■尾竹一枝■
中山修一「富本憲吉と一枝の家族の政治学(II)

■大逆事件■
●隅谷三喜男「大逆事件・明治の終焉

■木村荘太■
馬込文学マラソン

■辻潤■
辻潤年譜
辻潤のひびき
「稀覯本の世界」➡辻潤著作本 虚無思想

■辻美津■
實話藏前夜話

■交通■
明治39年の東京の路面電車路線図をつくる
●須藤康夫「百年の鉄道旅行
福岡市なのに博多駅
●川上幸義『新日本鉄道史
都電史年表 市電初期(明44〜大4)

■その他■
●国会図書館「本の万華鏡
●自転車文化センター「自転車の文化史

[ビジュアル資料]
アンティーク絵葉書・写真にみる懐かしの風景・町並み(九州充実)
古写真リンク集
写真の中の明治・大正
meiji syouwa historical images of Japan between the 1860s and 1930s
OLD PHOTO of JAPAN
明治・大正の絵葉書
●「1915年当時の日本の様子が分かる貴重な彩色写真
イマジンネット画廊
●フォト蔵

■地図■
今昔マップ
Old Map Room「ステーション・駅前の歴史いろいろ

■福岡■
福岡県立図書館「郷土資料