コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます

第1316回 着付けの会を開催したよ




今日のコウ手芸部は、番外編で、
着付けの会を開催しました。

着付けの先生は、
山形県から上京してコウ手芸部にて
裁縫修行中のOさん↓
老舗呉服店の跡取り娘ちゃんよ。

20151229_ph01

ラグランスリーブの和装コートと
雪だるまの手袋をはずすと
こんな感じ↓

20151229_ph02

Oさん、もうほんと、イイ子でねえ、
まるで孫のようなかわいさ(笑)です。

週3コースで頻繁に会ってたし、
もうすぐ修行を終えて
山形に帰っちゃうのが超寂しい!

大和屋呉服店のお父さん、お母さん、
もう少し、ユキちゃんを
東京で修行させてください(ペコリ)。

裁縫はまだまだですから(笑)。

そして、着付けの会、参加者にして、
新年から「ミシンで着物」に挑戦するふたり、
Nさん、Tさんの格闘のあと↓

20151229_ph03

先生役のOさんの髪が乱れているのが
格闘を物語っております(笑。

Nさん(左)の
赤と黒のブロックチェックの着物は、
和裁の達人だった亡きおばあさまが
縫ってくれたもの。

ピンクの帯も
結婚したとき(30年くらい前?)に
作ってもらったものだそうです。

Tさん(右)の昭和っぽい着物は、
練習用にリサイクル着物店で
いちばん小さいサイズを
購入したものだそう。

オレンジ色の名古屋帯は、
コウ先生貸し出し。

ちなみに、
約10年前にNHKおしゃれ工房で紹介して
大好評(&やや批判あり)だった
クイックソーイングで作るミシンで着物
の作り方はこちらで↓

備品をひっぱり出すついでに、
かつて自作した木綿の着物とか羽織とか
半幅帯とかも発見したんですが、
みんなの着てるの見てたら、
冬は着物、あったかいし
着たくなりました。

けど、帯がうまく結べないんだよなあ(泣。

文庫や貝の口はなんとなるが、
年齢的にもお太鼓をかっこよく
結べるようになりたい。

(↑コーリンベルトも貸し出しました)

ところで、最近の帯は長いって
知ってましたか、みなさん。

Nさんが結婚したときに
作ってもらった帯も、
母からぶんどってきた帯たちも、
明らかにOさんの帯より短く。

巻いてみたときわかったんで、
Nさんとアタシが太ってるせいかと思ったら、
Oさんが「昔の帯は短いんですよ」と。

(↑ベルトつき帯板も貸し出しました)

あと、固さも違うのね。
昔の帯はバリバリ固いでしょう。
Oさんの帯、柔らくて驚いた。

洋服も、昔のは固く、最近の洋服は
柔らかい接着芯を使って仕立てますから、
和服でも同じなのね。

それから、新型帯枕というものを
Oさんに教えてもらいました↓
これ使うとお太鼓がラクに作れるそう。

*****

コウ先生の刺繍はInstagramで↓

Instagram

*****

コウ先生のLINEスタンプ第3弾
「猫のマリコ」堂々発売中!

14
(↑クリックすると販売ページに飛びます)

*********************
コウ先生のお気に入りリスト↓
●着物JAPANリスト
●洋裁手芸リスト
●キッチン器リスト
●ミシンリスト
●猫リスト
●美容リスト
●食リスト
●靴リスト
●雑貨家具リスト

*********************
コウ先生画、LINEスタンプ発売中です!
↓クリックすると購入ページにリンクします。
banner01_300px

banner02_300px

iPhoneでのLINEスタンプの買い方はこちらで!
 

*********************
2014/10/21に開催された、
ワタナベ・コウの和光大学での講演
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス」の、
当日配布資料のpdfファイルです↓
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス

*********************
コウ手芸部
コウ手芸部Google+
ワタナベ・コウの子ども手芸教室
●FB裁縫女子宣言!
●FB「裁縫する女」と近代日本
●pixivワタナベ・コウ
ワタナベ・コウの楽天myページ
クレヤン放送局

*********************

*********************
雑誌『hito(ヒト)』3号にインタビュー掲載

●「サイゾーウーマン」インタビュー↓
Mサイズ信仰、リバティ族……
裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド

●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35