コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます

第1733回 微妙な3種類の赤を使い分けてて


Instagram



3月にポチさんと和歌山・白浜を
旅してきたリポートが、
4月30日付「しんぶん赤旗」
掲載されています↓

カラーイラストは、ホント描くのが
楽しいですね〜。

カラーといえば、
現在、コウ手芸部にて洋服作りを修行中の
イタリア人・Fさん(30代)は、
日本語の先生なので、
とっても日本語が上手なんですが、
イタリア語のときは発音がよすぎて、
ときどきわからず(泣)。

アイロンとアイロン台の
話をしたんだけど、
アイロンはデロンギの大きいのを
持ってると言ったのはわかった。

ちなみに、
現在のうちのアイロンはこれ↓
なんですが、
デザインは気に入っていたのに、
ダイヤルが回らなくなって(泣)
またまた次を考え中。

しかし、アイロン台の
ポなんとかってイタリアの
高級家具ブランドが聞きとれず。

聞き取れないというより、
イタリアの高級家具ブランド自体を
知らないためにわからないのであった。

「んー、知らないですか?
とても有名なブランドです」
と言われたんだけれども。

ポリだかポルだかだったので、
検索してみたら、
「ポルトローナ・フラウ」
「ポリオフォーム」
どちらかではないかと。

イタリアと日本では、
デザイン・リテラシーが、特に
家具&インテリアに関しては
かなりの格差があるので、
アイロン台は、高級家具ブランドが
作るものなのかああという時点で
違うわねと……。

ちなみに、うちのアイロン台は、
30年前に東急ハンズで買ったもので、
どこのか不明なんですが、
カバーはこちらの↓ロレッツのを
使用していて、ロレッツのアイロン台と
ほぼ同じタイプです。

Fさんは、日本人でシェフの夫と
イタリア料理店の開店準備中なんですが、
内装に関するあれこれな話を聞いて、
デザインに対する考え方が細かいなと
思いました。

まあ、あんまり具体的なことを
書くわけにもいきませんが、
書ける話としては、
自分たちで赤く塗った
アンティークの椅子の写真を
見せてもらったんですが、
微妙な3種類の赤を使い分けてて、
感激!

裁縫手芸を教えていて感じるのは、
「色が使えない」人って、
わりと多いのだなあと。

色はデザインの重要な要素ですが、
デザインという意識を持って
モノ作りをしない人が多いというか。

「色とカラーは違う」と言った
某デザイナーもいますが、
日本人が「色を使えない」のは、
住宅様式に関係するとかって
聞いたこともある気がするし、
東洋的な美意識の問題のようにも思えます。

個人的な推論としては、
快不快を率直に表現する習慣と関わる問題
ではないかと思っているのですが、
どうでしょうか。

*********************
コウ先生の楽天お気に入りリスト↓
●着物JAPANリスト
●洋裁手芸リスト
●キッチン器リスト
●ミシンリスト
●猫リスト
●美容リスト
●食リスト
●靴リスト
●雑貨家具リスト
*************************

コウ先生のLINEスタンプ第3弾
「猫のマリコ」堂々発売中!

14
(↑クリックすると販売ページに飛びます)

*********************
コウ先生画、LINEスタンプ発売中です!
↓クリックすると購入ページにリンクします。
banner01_300px

banner02_300px

iPhoneでのLINEスタンプの買い方はこちらで!
 

*********************
コウ手芸部
コウ手芸部Google+
ワタナベ・コウの子ども手芸教室
●FB裁縫女子宣言!
●FB「裁縫する女」と近代日本
ワタナベ・コウの楽天myページ
クレヤン放送局

*********************

*********************
2014/10/21に開催された、
ワタナベ・コウの和光大学での講演
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス」の、
当日配布資料のpdfファイルです↓
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス
*********************
雑誌『hito(ヒト)』3号にインタビュー掲載

●「サイゾーウーマン」インタビュー↓
Mサイズ信仰、リバティ族……
裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド

●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35