コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます

第2022回 道具の発明とconsider


Instagram



新年あけましておめでとうございます。

今日は、
よみうりランドの空中ゴンドラに乗って
富士山を見て、
消しゴムはんこをつくって↓
年賀状を書きました。

さて、消しゴムはんこは、
彫刻刀やカッターという道具を
使ってつくります。

ヒトは、道具を何のために
発明したのでしょうか。

針とペンという道具を駆使することを
生業としている私にとって、
道具の発明は大変興味深いテーマです。

12月31日、深夜にテレビをつけると、
NHKで「人類誕生 未来編」という番組を
放送していました(再放送らしい)。

ホモ・サピエンスという種が、
複数存在した人類種のなかで
絶滅せずに生き残った理由は、
「ちょっと弱かったから」という内容でした。

ちょっと弱かったことで、
よく考え、工夫して、生きてきた。

「思いやり」を身につけたことで、
道具を発明し、助け合うようになったことが
ホモ・サピエンスという種が絶滅しなかった原因の
ひとつだというわけです。

約700万年前に誕生した人類の祖先は、
20種くらいに分化し、
誕生と絶滅を繰り返しながら、
約20万年前に誕生したホモ・サピエンスが
現人類となりました。

ホモ・サピエンスとともに生き延びた
ネアンデルタール人は、約40万年前に誕生。

脳がホモ・サピエンスよりも大きく、
強靭な肉体を持ち、
高度な文明も持っていたのに、
4〜2万年前に絶滅したといいます。

昨年2月の米科学雑誌の発表によって、
世界最古の洞窟壁画も
ネアンデルタール人が描いたのではないか
という予測が出てきています。

抽象的なことを具象画で表現するのは、
大変高度な知能を必要とするようです。

ネアンデルタール人よりも脳が小さい、
つまり、ちょっと弱かったホモ・サピエンスが
生きていくために身につけたのが
「思いやり」だったそうです。

「思いやり」によって、
歯のなくなった老人にも肉を分け与えられるように
道具を発明したというわけです。

番組は、少女と老人が英語で
会話しながら解説するという手法でした。

「思いやり」は、
「considerateness」でした。

動詞形の「consider」は、
高校の英単語テスト用には、
「熟考する」で丸暗記しましたが、
「consider」は、
「con」と「sider」に分解されます。

「con」は、「いっしょに」、
「sider」は、「星を見る」が語源。

星を見て、よく観察して、
みんなでいっしょに考え、
知恵を絞ることが、「consider」。

英語の家庭教師の先生から高校時代にそう教わり、
それがなぜ「熟考する」なのだろうか、
と不思議に思ったものです。

40年ぶりにその謎がとけた気がします。


最新刊『ワタナベ・コウの
日本共産党発見!!2』、絶賛発売中です↓

*********************
コウ先生の楽天お気に入りリスト↓
●着物JAPANリスト
●洋裁手芸リスト
●キッチン器リスト
●ミシンリスト
●猫リスト
●美容リスト
●食リスト
●靴リスト
●雑貨家具リスト
*************************

コウ先生のLINEスタンプ第3弾
「猫のマリコ」堂々発売中!

14
(↑クリックすると販売ページに飛びます)

*********************
コウ先生画、LINEスタンプ発売中です!
↓クリックすると購入ページにリンクします。
banner01_300px

banner02_300px

iPhoneでのLINEスタンプの買い方はこちらで!
 

*********************
コウ手芸部
コウ手芸部Google+
ワタナベ・コウの子ども手芸教室
●FB裁縫女子宣言!
●FB「裁縫する女」と近代日本
ワタナベ・コウの楽天myページ
クレヤン放送局

*********************

*********************
2014/10/21に開催された、
ワタナベ・コウの和光大学での講演
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス」の、
当日配布資料のpdfファイルです↓
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス
*********************
雑誌『hito(ヒト)』3号にインタビュー掲載

●「サイゾーウーマン」インタビュー↓
Mサイズ信仰、リバティ族……
裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド

●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35