コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます
第1161回 モノが完成するってうれしい
今日のコウ手芸部、午前の部には、
NさんとFさんのお友達同士が参加して、
家庭科以来だというミシンで、
コースターとランチョンマットを
作りました。
ふたりには、
用意してきてもらう生地を
「コットン100%」(か綿麻)としか
伝えなかったんですが、
イメージ先行タイプ、
とコウ先生に指摘されたNさんは、
某フィンランド産人気ブランドの、
織り目が粗くて固くてブ厚いハギレ
(コウ先生の某所開催1日教室の材料表に
初心者は避けての生地の特徴として
記載されるもの)を持って来ました。
![]() |
生地 marimekko マリメッコ BOTTNA ボットナ 価格: 感想:132件 |
かたや、合理的で堅実タイプ、
と指摘されたFさんは、
ユザワヤのワゴンのハギレ。
席に座った途端に「不器用なんです」
と申告する人間が、
なぜか高価なブランド生地
(の中の最も扱いにくいやつ)を
持って来るという不可解(つうか、
ぜんぜん不可解ではなく、多数派はこちら)。
どちらが上手に縫えたかは、
言うまでもありません。
![]() |
北欧生地/北欧ファブリックFinlayson(フィンレイソン)おためし生地(布)ハーフカット♪カットクロス[M便 14/60] 価格: 感想:59件 |
作りたいものが作らないうちから頭に浮かんで
完成できた気になるタイプのNさん
(デザイナータイプ、とも言う)が、
堅実でクールなFさん(職人タイプ、とも言う)
を誘って参加したように見受けられ、
確認したら、やはりそうでした。
そんな誘ったほうNさんが、
Fさんのコースターより確実にボロい(@愛情入り)
出来のコースターを前にしながらも
キラキラした笑顔を浮かべ、
「モノが完成するってうれしい。
普段のイヤなことを忘れて集中できるのも
楽しいです!」と言ってくれたんで、
安心した!
![]() |
北欧生地/北欧ファブリックYnGVE inreder(イングヴィ・インレダー)おためし生地(布)ハーフカット♪カットクロス[M便 14/60] 価格: 感想:28件 |
*
素敵過ぎるコウ先生の刺繍は、
Instagramで↓
*****
コウ先生のLINEスタンプ第3弾
「猫のマリコ」堂々発売中!
*********************
コウ先生のお気に入りリスト↓
●洋裁手芸リスト
●キッチン器リスト
●ミシンリスト
●猫リスト
●美容リスト
●食リスト
●靴リスト
●雑貨家具リスト
*********************
コウ先生画、LINEスタンプ発売中です!
↓クリックすると購入ページにリンクします。
iPhoneでのLINEスタンプの買い方はこちらで!
@watanabe_kou からのツイート
*********************
2014/10/21に開催された、
ワタナベ・コウの和光大学での講演
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス」の、
当日配布資料のpdfファイルです↓
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス
*********************
●コウ手芸部
●コウ手芸部Google+
●ワタナベ・コウの子ども手芸教室
●FB裁縫女子宣言!
●FB「裁縫する女」と近代日本
●pixivワタナベ・コウ
●ワタナベ・コウの楽天myページ
●クレヤン放送局
*********************
*********************
●雑誌『hito(ヒト)』3号にインタビュー掲載
●「サイゾーウーマン」インタビュー↓
Mサイズ信仰、リバティ族……
裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド
●歌人の枡野浩一さんとのユースト対談↓
http://www.ustream.tv/recorded/12750111
●写真家の大野純一さんとのユースト対談↓
http://www.ustream.tv/channel/ohnojunichi
●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35
●『裁縫女子』は↓で最初の4ページが読めます(無料)。
http://xfs.jp/yVaxt