コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます
第1165回 大橋理枝先生のクマ
マリちゃんが、
放送大学のことを話題にしてて、
へえっと思ったので、今回は放送大学ネタで。
コウ手芸部プラス英語コースが
ひそかに開講中でもあるし。
いや、と言っても、
放送大学がどういう仕組みなのか、
詳しくは知らないんですが、
マリちゃんによると
学割もらうために1コマ受講する人もいるとか。
アタシのころは、年間20万円以下だった
国立大学の学費も約3倍になった現在、
費用の問題はデカいね。
確かに、家にいながらにして
勉強できるのはよさそうだけど、
通信教育というものは、
かなり強い意志を持ってないと、
続けるのは大変そうな気がしないでもない。
で、放送大学ですが、
偶然見かけて面白そうな内容だと
つい見ちゃうんですが、
最近、面白いわ、コレと思ったのが、
「英語で描いた日本」という授業
(今日が最後のレッスンだったらしい)。
検索してみたら、youtube に上がってた↓
(2回分のみなんだけど、全部上げてほしー笑)
テキストはAmazonや楽天ブックスでも
購入できるんですね↓
新品価格 |
中級程度となっていますが、
アメリカ人の目から見た日本の特徴を
説明する内容になっています。
わりとファンとかいそうな感じの
大橋理枝先生が、
目の下にいっつもクマを作っていて(笑)、
疲れてるのかなあとか、
そういう体質なのかなあとか、
個人的にはそれが最も気になることでしたが(笑。
*
素敵過ぎるコウ先生の刺繍は、
Instagramで↓
*****
コウ先生のLINEスタンプ第3弾
「猫のマリコ」堂々発売中!
*********************
コウ先生のお気に入りリスト↓
●洋裁手芸リスト
●キッチン器リスト
●ミシンリスト
●猫リスト
●美容リスト
●食リスト
●靴リスト
●雑貨家具リスト
*********************
コウ先生画、LINEスタンプ発売中です!
↓クリックすると購入ページにリンクします。
iPhoneでのLINEスタンプの買い方はこちらで!
@watanabe_kou からのツイート
*********************
2014/10/21に開催された、
ワタナベ・コウの和光大学での講演
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス」の、
当日配布資料のpdfファイルです↓
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス
*********************
●コウ手芸部
●コウ手芸部Google+
●ワタナベ・コウの子ども手芸教室
●FB裁縫女子宣言!
●FB「裁縫する女」と近代日本
●pixivワタナベ・コウ
●ワタナベ・コウの楽天myページ
●クレヤン放送局
*********************
*********************
●雑誌『hito(ヒト)』3号にインタビュー掲載
●「サイゾーウーマン」インタビュー↓
Mサイズ信仰、リバティ族……
裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド
●歌人の枡野浩一さんとのユースト対談↓
http://www.ustream.tv/recorded/12750111
●写真家の大野純一さんとのユースト対談↓
http://www.ustream.tv/channel/ohnojunichi
●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35
●『裁縫女子』は↓で最初の4ページが読めます(無料)。
http://xfs.jp/yVaxt