コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます
第1643回 入りたくなる図書館がコンセプトの図書館
調べものがあったので、午前中は、
明治大学和泉校舎図書館へ行きました。
明治大学和泉校舎図書館は、
わが家のある京王線・笹塚駅から
急行でひとつめの明大前駅にあります。
いまはどこの大学図書館も
(大学生が利用しないので)
近隣住民が利用できるようになっていて、
私たちみたいなジイサンバアサンが
わりと目立ちます。
ちなみに、利用には、
区の図書館カードと証明写真と、
1年ごと1,000円の利用料が必要です。
大学の図書館は、
区の図書館にはない専門書があるので、
便利なんだけど、
それにしたって、
貴重な資料の多くが、
ほとんど開かれた形跡がないって……。
大学にとって高校生は「大事なお客さま」ですから、
今日も高校生のグループを大学関係者が引率して
図書館の入口でガイドしてました。
図書館がグッドデザイン賞を受賞している
って説明はまだ微笑ましいが、
図書館のコンセプトが
「入りたくなる図書館」って、
おかしいだろっ!
*********************
コウ先生の楽天お気に入りリスト↓
●着物JAPANリスト
●洋裁手芸リスト
●キッチン器リスト
●ミシンリスト
●猫リスト
●美容リスト
●食リスト
●靴リスト
●雑貨家具リスト
*************************
コウ先生のLINEスタンプ第3弾
「猫のマリコ」堂々発売中!
*********************
コウ先生画、LINEスタンプ発売中です!
↓クリックすると購入ページにリンクします。
iPhoneでのLINEスタンプの買い方はこちらで!
@watanabe_kou からのツイート
*********************
●コウ手芸部
●コウ手芸部Google+
●ワタナベ・コウの子ども手芸教室
●FB裁縫女子宣言!
●FB「裁縫する女」と近代日本
●ワタナベ・コウの楽天myページ
●クレヤン放送局
*********************
*********************
2014/10/21に開催された、
ワタナベ・コウの和光大学での講演
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス」の、
当日配布資料のpdfファイルです↓
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス
*********************
●雑誌『hito(ヒト)』3号にインタビュー掲載
●「サイゾーウーマン」インタビュー↓
Mサイズ信仰、リバティ族……
裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド
●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35