コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます
第1114回 先染めサッカーチェック
おっと、
「filerフィレ」さんからのメルマガも
届いておりました。
ストレッチ生地は、
動きやすいのは利点だけど、
涼しくはないよねえ、
って話もしたとこなんで、
「filerフィレ」さんのほうは、
涼しい生地をピックアップ!
ってわけで、先染めサッカーチェック↓
![]() ★アパレル素材★スペシャルプライス★【new】先染めサッカーチェック(布帛) |
チェックの色使いが洗練されてて、
さすがに「filerフィレ」セレクトであります。
こういうきれいな色のチェック見ると、
ジジイにシャツ、
作ってやりたくなるなああ。
ところで、サッカー生地が、
子ども向けの代名詞になった時期って
いつくらいなんでしょうか。
私の子どものころ(70年代)は、
良質なサッカー生地が、
田舎の生地屋さんにも売っていました。
良質、というのは、
きちんと作られた、
という意味でもありますが、
大人用の服に使えるような無地で、
色のきれいなサッカー生地、
という意味です。
サッカーに似たものにリップルがありますが、
サッカーの凹凸は織り技術であらわしたもので、
リップルの凹凸は薬品で作ったものです。
おそらく、サッカーの凹凸を作る技術は
人的なのか機械維持費的なのか
時間的なのかわかりませんが、
コストがかかるんだろうね。
*****
コウ先生のLINEスタンプ第3弾
「猫のマリコ」が販売開始!
*********************
コウ先生のお気に入りリスト↓
●洋裁手芸リスト
●キッチン器リスト
●ミシンリスト
●猫リスト
●美容リスト
●食リスト
●靴リスト
●雑貨家具リスト
*********************
コウ先生画、LINEスタンプ発売中です!
↓クリックすると購入ページにリンクします。
iPhoneでのLINEスタンプの買い方はこちらで!
@watanabe_kou からのツイート
*********************
2014/10/21に開催された、
ワタナベ・コウの和光大学での講演
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス」の、
当日配布資料のpdfファイルです↓
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス
*********************
●コウ手芸部
●コウ手芸部Google+
●ワタナベ・コウの子ども手芸教室
●FB裁縫女子宣言!
●FB「裁縫する女」と近代日本
●pixivワタナベ・コウ
●ワタナベ・コウの楽天myページ
●クレヤン放送局
*********************
*********************
●雑誌『hito(ヒト)』3号にインタビュー掲載
●「サイゾーウーマン」インタビュー↓
Mサイズ信仰、リバティ族……
裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド
●歌人の枡野浩一さんとのユースト対談↓
http://www.ustream.tv/recorded/12750111
●写真家の大野純一さんとのユースト対談↓
http://www.ustream.tv/channel/ohnojunichi
●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35
●『裁縫女子』は↓で最初の4ページが読めます(無料)。
http://xfs.jp/yVaxt