コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます

第1798回 フィニッシングかサバイバルか


Instagram



春ぐらいから、にわかに増加中の
プライベートレッスンでの申込み内容は、
20〜30代の若者(男性含む)からの
「生活に必要な裁縫の基本」を教わりたい、
というものです。

需要があるようだし、
問い合わせも多いので、
コース追加しようと考え中なんですが、
適切なコース名が思い浮かびません。

フィニッシングコースと
サバイバルコースを
思いついてみたのですが、
タイトル、見出しつけが本職だった
元「天才編集者」(笑)に相談したところ、
「あんまりよくないね」とのお返事が……。

(コウ先生も協力している『さいほうの基本』は↓
おすすめ。かわいいブックデザインはマイ実弟)

ちなみに、
「生活に必要な裁縫の基本」として
教えていることは以下です。

・針と糸の使い方の基本
(玉結び、玉止め、糸の長さ)、
・基本的な手縫い
(並縫い、まつり縫い)、
・ボタンつけ(4つ穴、2つ穴、足つき)、
・ズボンやスカートの裾あげ

フィニッシングコース(ざっくり言って
花嫁学校的な意味)はどうかな
と思ったように、
女性の場合は、ほとんどが、
結婚するので、あるいは、
婚約したので、という理由での申込み
ですね。

(手縫い針をただひとつというなら
メリケン短針8番↓がおすすめ)

そうしたみなさんが、
裁縫以外にもぜひ教えてほしいというのが、
アイロンのかけ方、衣服のたたみ方。

洋服作りには、当然ながら、
アイロンのかけ方、衣服のたたみ方は
含まれますから(なので本来は
洋服を作りながら覚えるものであろう
とは思いますが)、
もちろんご教授はできるのですが、
教えてみると、
シャツやズボンのアイロンのかけ方や
衣服のたたみ方って、
専門的な技術じゃないはずなのに、
案外知られていないものなんですね。

「家庭科」でそういうことが
教えらえたのかどうか、
私自身は、
学校での勉強を重用視してなかったので(笑)
覚えていませんが、
「家庭科」自体が存在しない学校が増え、
存在しても実技がほぼないとか、
そういう状態になって、かえって、
生活に必要な技術の習得に目を向ける
若者が増えているのかなあ
という気もします。

いや、まあ、ハナコ世代
(あるいはバブル世代とも)の私たちが、
おそらく最もこの「生活」のための技術を
バカにした世代ではなかろうか、
という気がしなくもないんですが、
後退しそうになると
ちゃんと前進しようとする人が
生まれるってことですねえ。

*********************
コウ先生の楽天お気に入りリスト↓
●着物JAPANリスト
●洋裁手芸リスト
●キッチン器リスト
●ミシンリスト
●猫リスト
●美容リスト
●食リスト
●靴リスト
●雑貨家具リスト
*************************

コウ先生のLINEスタンプ第3弾
「猫のマリコ」堂々発売中!

14
(↑クリックすると販売ページに飛びます)

*********************
コウ先生画、LINEスタンプ発売中です!
↓クリックすると購入ページにリンクします。
banner01_300px

banner02_300px

iPhoneでのLINEスタンプの買い方はこちらで!
 

*********************
コウ手芸部
コウ手芸部Google+
ワタナベ・コウの子ども手芸教室
●FB裁縫女子宣言!
●FB「裁縫する女」と近代日本
ワタナベ・コウの楽天myページ
クレヤン放送局

*********************

*********************
2014/10/21に開催された、
ワタナベ・コウの和光大学での講演
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス」の、
当日配布資料のpdfファイルです↓
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス
*********************
雑誌『hito(ヒト)』3号にインタビュー掲載

●「サイゾーウーマン」インタビュー↓
Mサイズ信仰、リバティ族……
裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド

●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35