ポチのクレヤン編集長日記:ポチことツルシカズヒコが書く身辺雑記
「二」が「一」に
『「新しい女」の到来』。
平塚らいてうは禅との関わりが深かった女性で、
彼女の「接吻」好きも禅宗の「二」が「一」になるという
教えがベースになっている。
「元始女性は太陽であった」
も禅の修行の過程で体験する「幽体離脱」なのだそうだ。
「新しい女」の思想のベースが
禅というあたりがおもしろい。
※
電脳マヴォにてワタナベ・コウ『ふもれすく』連載中。
※
『ふもれすく』年譜〈伊藤野枝・辻潤・大杉栄に関する年譜〉制作中。
※
伊藤野枝目メモ連載中です。
※
伊藤野枝年譜、制作中です。
※
新刊、クレヤン13号。
元祖裁縫女子・ワタナベ・コウの「思想」が凝縮された内容です。
注文していただいたみなさま、
ありがとうございます。
そして「まだ」のみなさま、
どーぞ、よろしくお願い申し上げます。
『裁縫女子的「かわいい」のヒミツ』、
Amazonでも買えるようになりました↓
※
楽天が日本の「プロ野球王」になりましたが、
電脳マヴォから生まれた単行本『同人王』の増刷にも、
王手がかかっています。
今なら初版の『同人王』入手できます。
★クレヤン増刊1号『木綿の着物』
アマゾンでの取り扱いが始まりました
★ツルシカズヒコの著作発売中