コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます

第959回 繻珍の丸帯


『伊藤野枝1895-1923』の絵を描くために
「繻珍の丸帯」を検索しました。

「繻珍」は、
「しゅちん」と読むと思ってたら、
「しちん」「しっちん」とも
読むようです。

「古い女性活動家」だった岩野清子が
青鞜の講演会に
「小紋縮緬の着物に繻珍の丸帯」
という格好で登場するんですが、
その格好を見た当時の若者、
青山(のちの山川)菊枝が
「御婚礼のおよばれに来たような盛装」
とダサい格好だと言わんばかりの
記述を残しています。

ちなみに、
「丸帯」は袋帯のことで、
いわゆる名古屋帯のことですね。

「繻珍」は、
繻子織りの地に
多色の絵緯 (えぬき) 糸を使って
模様を織り出した絹織物のことで、
もともと中国の織物だったものを
室町時代末ごろから日本でも
織るようになったようです。

繻子織りはサテンのことですね。
サテンはピカピカ光る生地ね。

(↑これ、すんごいかわいー!)

「繻珍」は、
江戸時代に上流社会の人々が
好んだ織物だったようです。

大正デモクラシーが高揚していた
大正2年に、
そんな帯を締めて登場したもんだから、
当時の若い女子には「ダサっ」
ってな感じだったんですね。

講演会に演者が「盛装」で登壇するのを
「ダサい」と感じたってことは、
すでに「カジュアル」の意識があった
ってことですよね。

「カジュアル」は「思想」ですから、
デモクラシーが高揚してた時期に
カジュアルの意識があって当然なんだけど、
へえって思いました。

*********************
コウ先生のお気に入りリスト↓
●洋裁手芸リスト
●キッチンリスト
●ミシンリスト
●猫リスト
●美容リスト
●食リスト
●靴リスト
●雑貨リスト

*********************
コウ洋品店に洋服の新商品が入荷しました↓
【洋服】ショールカラーの刺繍ベスト
「刺繍のスカートとベスト」の
スライドショーも作りました↓

*********************
2014/10/21に開催された、
ワタナベ・コウの和光大学での講演
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス」の、
当日配布資料のpdfファイルです↓
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス

*********************
コウ手芸部では、
LINEスタンプ発売開始キャンペーン中!
banner01_300px
スタンプは2種↑↓あります!
banner02_300px

iPhoneでのLINEスタンプの買い方はこちらで!
 


*********************
コウ手芸部
コウ手芸部Google+
ワタナベ・コウの子ども手芸教室
●FB裁縫女子宣言!
●FB「裁縫する女」と近代日本
●pixivワタナベ・コウ
ワタナベ・コウの楽天myページ
クレヤン放送局

*********************

*********************
雑誌『hito(ヒト)』3号にインタビュー掲載

●「サイゾーウーマン」インタビュー↓
Mサイズ信仰、リバティ族……
裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド

●歌人の枡野浩一さんとのユースト対談↓
http://www.ustream.tv/recorded/12750111

●写真家の大野純一さんとのユースト対談↓
http://www.ustream.tv/channel/ohnojunichi

●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35

●『裁縫女子』は↓で最初の4ページが読めます(無料)。
http://xfs.jp/yVaxt