コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます
第1157回 9歳女子の木の絵
ヴィシュヌのバッグがかわいくて感激した!
という9歳女子が、夏休みに
刺繍コースに参加するんですが。
ミラーワーク(ミラー刺繍)を
やってみたいということで、
材料や図案についてお母さんと
メールでやりとりしております。
ペンケース 筆入れ フェアトレードインド・ミラー刺繍ピーコックペンケース 【あす楽対応】【メール便】 価格: 感想:3件 |
鎌倉にお住まいということなので、
「fabric camp」にミラーが売っているのでは、
と思ったんですが、ないようで、
ユザワヤ横浜店にもないらしく
(ま、ないとは思いましたが)、
ネットで買ってもいいけど、
お店で実物を見たほうが楽しいかも、
ってことで、
手芸部に来たときに、
オカダヤ新宿で買ってもらうことに。
価格: 感想:1件 |
図案は、
9歳女子に試しに描いてもらったのが
超かわいかったので、
それを図案に使って
刺してもらう予定であります。
しかし、本質的な意味での絵の上手さは、
やっぱ、子どものほうが断然上手いね。
大人になるほど絵が下手になる
ってのは真実だよねえ。
9歳女子の絵でコウ先生がうなったのは、
木が、
葉っぱの部分が小さくて、
幹のほうがデーンとデカいのよ。
大人は逆に描いちゃうでしょ。
そのほうが「木らしい」と思ってるでしょ。
つまり、
我々は「自我」を失い、
にもかかわらず、それが成長だと
勘違いしているわけですな。
ああ、アタシも、9歳女子のように絵が描きたい!
*
日本以外のみなさんにも大好評!
コウ先生の刺繍ARTは
Instagramで↓
*****
コウ先生のLINEスタンプ第3弾
「猫のマリコ」堂々発売中!
*********************
コウ先生のお気に入りリスト↓
●洋裁手芸リスト
●キッチン器リスト
●ミシンリスト
●猫リスト
●美容リスト
●食リスト
●靴リスト
●雑貨家具リスト
*********************
コウ先生画、LINEスタンプ発売中です!
↓クリックすると購入ページにリンクします。
iPhoneでのLINEスタンプの買い方はこちらで!
@watanabe_kou からのツイート
*********************
2014/10/21に開催された、
ワタナベ・コウの和光大学での講演
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス」の、
当日配布資料のpdfファイルです↓
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス
*********************
●コウ手芸部
●コウ手芸部Google+
●ワタナベ・コウの子ども手芸教室
●FB裁縫女子宣言!
●FB「裁縫する女」と近代日本
●pixivワタナベ・コウ
●ワタナベ・コウの楽天myページ
●クレヤン放送局
*********************
*********************
●雑誌『hito(ヒト)』3号にインタビュー掲載
●「サイゾーウーマン」インタビュー↓
Mサイズ信仰、リバティ族……
裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド
●歌人の枡野浩一さんとのユースト対談↓
http://www.ustream.tv/recorded/12750111
●写真家の大野純一さんとのユースト対談↓
http://www.ustream.tv/channel/ohnojunichi
●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35
●『裁縫女子』は↓で最初の4ページが読めます(無料)。
http://xfs.jp/yVaxt