コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます
第1224回 自分の体の大きさは測った数字で覚えろ
今日の手芸部では、
NさんがユニクロのロングTシャツ
みたいなやつをリメイクして、
ウエストゴムのスカートを作りました。
Nさんは、身長150cmくらいの細身、
なのでストロベリーサイズなんですが、
持って来たTシャツはSサイズで、
大きいからリメイクしたいのかと思ったら、
「いえ、肩が小さくて着られないんです」
って言うんで、えっらい驚いた。
Nさんによると、ユニクロの服は
基本、サイズ感は大きめらしいのだが、
ストロベリーサイズのNさんでも、
ものによってはSサイズが着られる。
なので、Sサイズを探すんだけれども、
Sサイズはたいていすぐに売り切れると。
今回リメイクしたTシャツは、
Sサイズがたくさん売れ残っていたので
買ったんだけど、
小さいから売れ残っていたんだなあと。
ユニクロの服って、ときどきサイズ感が
ヘンなことがあるんですよ、と
Nさんは言っておりました。
*
ま、ユニクロに限らず、
既成服の「サイズ」は、
メーカー都合による区分けですから、
いい加減なんですよ。
Aというブランドが想定するMサイズが、
身長158cmバスト84cmでも、
BというブランドのMサイズは
身長155cmバスト82cmだったりするし、
さらに「ゆとり」という曲者があるから、
服の出来上がり寸法というのは、
Mサイズっつったって同じじゃないわけよ。
ミセスブランドになったりすると、
Mサイズのバストが、
90cmくらいに跳ね上がった上に、
ゆとりが膨大になってて、
若者向けならLLサイズなのが
Mサイズになったりする魔法が使われます。
既成服というのは、
正確なサイズ表示は売り物ではなく、
ブランドの「イメージ」を売ってるわけだし。
一定した「サイズ感」で
購買者が購入決定しないこともわかっている。
だから、
自分の体の大きさは、
既成服の「サイズ」で覚えず、
採寸して具体的な数字で覚えるべし。
そもそも、おかしいよぉ。
知らない誰かが、売らんがために勝手に
スモール、ミドル、ラージって
振り分けたものに、
自分自身の体を当てはめるなんて!
*
サイズの話と言えば、
この前、拙著『裁縫女子』を読んだという
20代Oさん(もストロベリーサイズだ)が、
「洋服も同じなんですね」と。
彼女は明治時代から続く
呉服屋さんの跡取りにして
着付けを教える人でもあります。
明らかに小さいサイズの着物を
着せてくれと言って持って来る
ふくよかさんがいると。
まあ、若いころに作った着物を、
ってことでしょうねえ。
先輩からは「これはあなたには小さい」
とハッキリ伝えるよう指導されたとも
言っておりました。
申し伝えされるほどよくある話なんだな、
ってとこが興味深いね。
*
さて、購読している
「グンゼオンライン」さんの本日のメルマガで、
9/25発売の雑誌「クロワッサン」に
掲載されたというノンワイヤーブラが↓
フューチャーされていました。
肌に触れる側が綿100%っつうのはめずらし。
GUNZE(グンゼ)/KIREILABO(キレイラボ)/ノンワイヤーブラジャー(婦人)/TB1043H |
ちなみに、キレイラボというのは、
見た目のかわいらしさよりも機能優先、
という世代のためのグンゼのブランドです。
*****
コウ先生の刺繍はInstagramで↓
*****
コウ先生のLINEスタンプ第3弾
「猫のマリコ」堂々発売中!
*********************
コウ先生のお気に入りリスト↓
●洋裁手芸リスト
●キッチン器リスト
●ミシンリスト
●猫リスト
●美容リスト
●食リスト
●靴リスト
●雑貨家具リスト
*********************
コウ先生画、LINEスタンプ発売中です!
↓クリックすると購入ページにリンクします。
iPhoneでのLINEスタンプの買い方はこちらで!
@watanabe_kou からのツイート
*********************
2014/10/21に開催された、
ワタナベ・コウの和光大学での講演
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス」の、
当日配布資料のpdfファイルです↓
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス
*********************
●コウ手芸部
●コウ手芸部Google+
●ワタナベ・コウの子ども手芸教室
●FB裁縫女子宣言!
●FB「裁縫する女」と近代日本
●pixivワタナベ・コウ
●ワタナベ・コウの楽天myページ
●クレヤン放送局
*********************
*********************
●雑誌『hito(ヒト)』3号にインタビュー掲載
●「サイゾーウーマン」インタビュー↓
Mサイズ信仰、リバティ族……
裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド
●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35