コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます
第1466回 「裁縫」は「科学」だ
ひそかにファンの多い
Tさん(コウ手芸部4年生)の
ワンピースシリーズ、またまた新作ですよ↓
Tさんの4年前の申込み時の質問は、
「ミシンを使ったことがない
ソーイング初心者ですが、
いきなりワンピースを作ることは
可能でしょうか?」という内容でした。
あとから聞いた話では、
「いきなりワンピースは無理!」
という返事だったら
たぶん参加しませんでした、
ということでした。
Tさんのコウ手芸部参加理由は、
身長148cmやせ型&
バストのわりにヒップが大きい
(バストが小さい、とも言う)
&アトピー体質、のため、
着られる洋服が少ない。
かつ、当時、愛用していた
小さいサイズのブランドが廃止され、
これはもう自分で作るしかない!
と思い立ったんだそうです。
|
コウ先生自身も、
13歳で服の自作をはじめた理由は、
身長が高くて着る服がない、でした。
新潟の田舎町に住んでいたので、
「越中屋」というほとんどスーパーだろ!
的デパートしか服を買うところがなく、
また、当時(1970年代)は、
ジュニア服の分野もまだ成熟していません。
スカートがどれもアタシが履くと
ミニスカートになってしまう等の条件下で、
「おしゃれしたい」欲望を満たすことが、
服自作のきっかけでした。
そして、
Tさんがワンピースを作りはじめて
口にした名言「楽しくて楽しくて、
生きがいがひとつ増えたようです」に
激しく同調するように、
13歳のコウ先生も、
自分で服を作ってみたら
楽しくて楽しくて。
1950〜60年代の日本映画に登場する洋服は、
今の感覚ではダサい&奇抜と言える服も含めて、
「楽しい感じ」があります。
あれは、単に、ないから作った、
というものじゃないですよ。
自分が身につけるもの、
自分の生活に必要なものを、
自分で考え、工夫して、
自分の手で作ることがいかに楽しいか、が、
洋服ににじみ出ていたんだと思います。
![]() YUWA コットン プレミアム シャーティング ダマスクプリント シンメトリーアラベスク紋 2色 LIVE LIFE COLLECTION I[オーダーカット生地 10cm単位]【HLS_DU】【RCP】
|
そんな感じで、
必要に迫られて自作してみたら、
その行為が思わぬ楽しさを
もたらすことがあります。
しかし、
コウ先生のように、
大きくて着る洋服がない、
という方の参加はなぜかとっても少ない。
対して、
身長140cm台の方の参加率は、
わりに高い。
小柄な人は、よく、
子ども用の服があるじゃないかと
言われるけれど、
子ども用は子ども用で、
入れば何でもいいわけじゃない、
と非カジュアルな洋服を必要とする
参加者の方は言いますね。
確かに。
大きい人のほうは、入れば何でもいい、
と考える率が高いのではないか、
とも推察したりしますが。
![]() 【魔法のチケット対象外】生地・布≪ YUWA damask – スカイ×ベージュ ≫コットン生地/幅107cm/シーチングYUWA/有輪商店/YUWAコットン【10cm単位販売】【メール便OK】ダマスク|ベージュ│モダン
|
ま、アタシなんかは、
身長が高い、大きい、というのは、
ずうっとコンプレックスでしたから、
小柄な人はかわいく見えていいなあ、
かわいい服が似合っていいなあ、
と思っていたので、
最初のころは、Tさんにもつい
「かわいい」路線が似合うんじゃ
的なことを言ってましたが、
小柄=かわいいがイヤなんです、
と話しておられて、
ああ、他人のこととなると、
一方的なイメージの押し付けを
平気でおこなってしまうものなんだなあ、
と反省したものです。
|
Tさんのエレガントクラシカルな
ワンピースシリーズは、
自作だからこそ実現したシリーズ。
そして、
作っているTさん本人の「楽しい」気分が、
洋服に反映されているから、
見る側も気持ちいいのかなあ。
Tさんといっしょになった方々は、
「どうしたら、あの方みたいに
縫えるようになるんでしょうか」
と聞いてきます。
Tさんに伝えたら、
「着る服がない!」という困り度合いが
違うんです、と言っておりました。
取り組む根性が違った、ってわけでしょうか。
![]() 全4色 イタリア製高級生地【ダマスク柄】
|
いや、根性なんて精神論は違うだろーな。
洋服の構造を理解しながら学び、
実践したからですよ。
「裁縫」はとかく、
生まれつきの器用不器用が
上手下手と直結するよう語られますが、
そんなのは「ファンタジー」
(別名、ジェンダー問題)です。
「裁縫」は「科学」ですから、
作る対象の仕組みを
ひとつずつ理解していけば、
誰でも出来るようになりますよ。
というわけで、
今日のビジュアルリンクは、
Tさんの今日のワンピースの柄、
「ダマスク柄」の生地たちで。
*********************
コウ先生の楽天お気に入りリスト↓
●着物JAPANリスト
●洋裁手芸リスト
●キッチン器リスト
●ミシンリスト
●猫リスト
●美容リスト
●食リスト
●靴リスト
●雑貨家具リスト
*************************
コウ先生のLINEスタンプ第3弾
「猫のマリコ」堂々発売中!
*********************
コウ先生画、LINEスタンプ発売中です!
↓クリックすると購入ページにリンクします。
iPhoneでのLINEスタンプの買い方はこちらで!
@watanabe_kou からのツイート
*********************
●コウ手芸部
●コウ手芸部Google+
●ワタナベ・コウの子ども手芸教室
●FB裁縫女子宣言!
●FB「裁縫する女」と近代日本
●ワタナベ・コウの楽天myページ
●クレヤン放送局
*********************
*********************
2014/10/21に開催された、
ワタナベ・コウの和光大学での講演
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス」の、
当日配布資料のpdfファイルです↓
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス
*********************
●雑誌『hito(ヒト)』3号にインタビュー掲載
●「サイゾーウーマン」インタビュー↓
Mサイズ信仰、リバティ族……
裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド
●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35