コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます
第1787回 コウ手芸部とモンテッソーリと将棋教室の共通点
今日のコウ手芸部の完成品はふたつでした。
ひとつめは、Oさんの、
コウ手芸部での初作品!
ソレイアード・シーチング生地で作った
枕カバーです↓
↑共布のひもで結ぶタイプです。
ふたつめは、Kさんの、
黄色いお花のAラインワンピース↓
↑後ろファスナーあきで、
脇にポケットもついています。
今日は、ほかには、
ディズニー好き・Kさんが、
ミッキーのバニティケースを作り、
目玉焼きグッズが好きな中学生・Kさんが、
目玉焼きのポシェットにとりかかり、
小学5年生・Kさんが、
あみだくじのワンピースに着手しました。
という感じで、コウ手芸部では、
大人と子どもがいっしょに取り組みますが、
最近、話題の中学生の将棋士・藤井4段が
どんな教育を受けてきたかで、
生徒の年齢幅が広い将棋教室の効用を
説いている人がいましたね
(偶然、テレビで見ました)。
藤井4段くんは、
マリア・モンテッソーリの
モンテッソーリ教育を受けていたことも
注目されているらしいので
(これはJ-WAVEで流れていた)、
将棋教室の年齢幅の効用を説いた人は、
モンテッソーリ幼児教育が
異年齢混合クラス編成をウリにした
教育メソッドであることを認識して
そう言ったのではないかと。
でも、
モンテッソーリは幼児教育だから
異年齢っつったって、3歳くらいの違い。
将棋教室のほうは
上は90歳台がゴロゴロいるだろうし、
異年齢度の広さは将棋教室のほうが
優りますよねえ。
社会性、協調性を促すにおいて、
異年齢混合教育が脳に影響を与えることは
科学的に証明されているらしいですね。
ということは、逆に、
社会性、協調性のない人間が増えつつあると
言われているいま、その理由のひとつに
現在の教育制度があることも
間違いないのでしょうか。
*********************
コウ先生の楽天お気に入りリスト↓
●着物JAPANリスト
●洋裁手芸リスト
●キッチン器リスト
●ミシンリスト
●猫リスト
●美容リスト
●食リスト
●靴リスト
●雑貨家具リスト
*************************
コウ先生のLINEスタンプ第3弾
「猫のマリコ」堂々発売中!
*********************
コウ先生画、LINEスタンプ発売中です!
↓クリックすると購入ページにリンクします。
iPhoneでのLINEスタンプの買い方はこちらで!
@watanabe_kou からのツイート
*********************
●コウ手芸部
●コウ手芸部Google+
●ワタナベ・コウの子ども手芸教室
●FB裁縫女子宣言!
●FB「裁縫する女」と近代日本
●ワタナベ・コウの楽天myページ
●クレヤン放送局
*********************
*********************
2014/10/21に開催された、
ワタナベ・コウの和光大学での講演
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス」の、
当日配布資料のpdfファイルです↓
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス
*********************
●雑誌『hito(ヒト)』3号にインタビュー掲載
●「サイゾーウーマン」インタビュー↓
Mサイズ信仰、リバティ族……
裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド
●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35