コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます

第1342回 「根巻き」がウリ





 
昨日配信の
「自由が丘・レディーバグキッズ」さんのメルマガは、
国内縫製の上質シャツ↓が
トップニュースでした。

↑こちらのシャツの5つのウリは以下↓
だとメルマガに書いてありました。

・巻き伏せ縫い
・根巻き
・クロス掛け
・高瀬貝ボタン
・高番手の糸
・ガゼット

お裁縫勉強中のコウ手芸部のみなさんには
どれも意味のわかる単語だと思いますが(笑、
このウリの中で、
私がへええと思ったのは「根巻き」です。

「根巻き」が上質なシャツのウリに
なる時代になったんですねええ。

根巻きとは、
ボタンを付けるとき、
ボタンの下側をくるくると糸で巻いて
終わりにする、あれのことです。

私は、服はミシンで縫いますが、
ボタンは、ボタンつけ専用手縫い糸、
あるいは絹手縫い糸で、
手で縫い付けます。

コンピューターミシンの中には、
ボタン付けができるものもあるんで、
シャツ自作派の中にはボタンつけもミシン、
という人も多いかもしれません。

ミシンでのボタン付けだと、
この「根巻き」が出来ません。

安価な既成服のシャツのボタンがとれやすいのは、
ミシンつけで根巻きがされていないからです。

また、ミシン糸でボタンを付けていることも原因です。

安価な既成服を縫っているミシン糸は、
製造工程を省いた安い糸なので、
毛羽があり、切れやすい糸です。

コウ先生が推奨している
シャッペスパンのミシン糸には
「ホンモノ」があって、この話はすると
わりとウケるんで(笑)、
よくするんですが、
シャッペとネーミングされていても
製造工程を少しずつ省いて、
安価に売っている糸(たとえば、
某大型手芸店のコラボ糸とか)もあるのよ。

(↓これはホンモノのシャッペ)

******

コウ先生の刺繍はInstagramで↓

Instagram

*****

コウ先生のLINEスタンプ第3弾
「猫のマリコ」堂々発売中!

14
(↑クリックすると販売ページに飛びます)

*********************
コウ先生のお気に入りリスト↓
●着物JAPANリスト
●洋裁手芸リスト
●キッチン器リスト
●ミシンリスト
●猫リスト
●美容リスト
●食リスト
●靴リスト
●雑貨家具リスト

*********************
コウ先生画、LINEスタンプ発売中です!
↓クリックすると購入ページにリンクします。
banner01_300px

banner02_300px

iPhoneでのLINEスタンプの買い方はこちらで!
 

*********************
2014/10/21に開催された、
ワタナベ・コウの和光大学での講演
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス」の、
当日配布資料のpdfファイルです↓
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス

*********************
コウ手芸部
コウ手芸部Google+
ワタナベ・コウの子ども手芸教室
●FB裁縫女子宣言!
●FB「裁縫する女」と近代日本
●pixivワタナベ・コウ
ワタナベ・コウの楽天myページ
クレヤン放送局

*********************

*********************
雑誌『hito(ヒト)』3号にインタビュー掲載

●「サイゾーウーマン」インタビュー↓
Mサイズ信仰、リバティ族……
裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド

●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35