コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます
第916回 鴛鴦とリラックマとドラえもんとキティ
鴛鴦(おしどり)のバナーを作りました↓
(わりにうまく出来たので気に入っている)
『伊藤野枝1895-1923』の絵を描くのに
…というか、
もともと大正モダンや昭和レトロとかの
表面的反近代臭は好きなんで(笑、
大正浪漫とか昭和レトロとかで
着物や小物、インテリア、建物の類いを
しょっちゅう検索してお絵描きの参考に
しているんですがー、
鴛鴦が吉祥文様のひとつであること、
知らなかったー!
![]() 礼装 袋帯 未仕立て「遊彩鴛鴦文様」木野織物(株)謹製 羽田登喜男 西陣織 日本製 フォーマル <T>【メール便不可】 05P30Nov14 |
ま、言われてみりゃあ、
仲のいい夫婦を「おしどり夫婦」って言うし、
なんか縁起良さそうな鳥であることは
うっすら気づいてたはずだけど。
いや、それにしても、
鴛鴦の意匠の和装ものに
こんなかわいいものがいっぱいあるとは
知らなかったー!
鴛鴦、断然好きになりました。
さらに鳥好きが加速した、とも言う。
*
鴛鴦が縁起のいいアイコンなのは、
中国の故事「鴛鴦の契り」(ええ話や〜)に
由来しているんだそうですね。
なので、日本独自の意匠ではなく
アジア圏全般で通じるおめでたいアイコン
なんですねえ。
あと、
裁縫用語の「比翼(ひよく)」も、
鴛鴦に関係あるらしい。
比翼というのは、
表から見えないようにボタンホールを
作る前立てのようなもので、
コートなどに使われてる仕立てです。
比翼は「比翼の鳥」から来てるらしく、
比翼の鳥というのは、
白楽天の長恨歌の中に登場する伝説の鳥。
オスとメスがそれぞれ目ひとつ翼ひとつで、
2羽が一体になって飛ぶ鳥なんだけど(ええ話や〜)、
それもどうやら、
実在の鳥である鴛鴦を指していたのでは、
という説があるらしい。
まあ、そんなあれこれはともかく、
鴛鴦のかわいさの秘密は、
リラックマやドラえもんやキティと同じ
2等身キャラであることが最大の理由だ!
![]() 【日本製】 鴛鴦 象牙調 帯留 桐箱入り 帯留め 着物 和服 和装 カジュアル 小紋 紬 女性 レディース【あす楽対応】【fs04gm】 |
*********************
好評、コウ先生の楽天お気に入りリスト↓
●ミシンリスト
●猫リスト
●洋裁手芸リスト
●美容リスト
●食リスト
●靴リスト
●雑貨リスト
*********************
10/21に開催された、
ワタナベ・コウの和光大学での講演
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス」の、
当日配布資料のpdfファイルです↓
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス
*********************
コウ手芸部では、
LINEスタンプ発売開始キャンペーン中!
スタンプは2種↑↓あります!
iPhoneでのLINEスタンプの買い方はこちらで!
@watanabe_kou からのツイート
*********************
●コウ手芸部
●コウ手芸部Google+
●ワタナベ・コウの子ども手芸教室
●FB裁縫女子宣言!
●FB「裁縫する女」と近代日本
●pixivワタナベ・コウ
●ワタナベ・コウの楽天myページ
●クレヤン放送局
*********************
*********************
●雑誌『hito(ヒト)』3号にインタビュー掲載
●「サイゾーウーマン」インタビュー↓
Mサイズ信仰、リバティ族……
裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド
●歌人の枡野浩一さんとのユースト対談↓
http://www.ustream.tv/recorded/12750111
●写真家の大野純一さんとのユースト対談↓
http://www.ustream.tv/channel/ohnojunichi
●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35
●『裁縫女子』は↓で最初の4ページが読めます(無料)。
http://xfs.jp/yVaxt