コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます
第1096回 きれいなフリルを作るコツ
「filerフィレ」さんの今日の新入荷は、
綿麻ローンワッシャー↓でした。
![]() ★アパレル素材★スペシャルプライス★【new】綿麻ローンワッシャー(布帛) |
綿70%麻30%のローンのワッシャー、
これからの時期に着るブラウスに
よさそうです。
ローン生地は、薄いので、
初心者には扱いが難しいんですが、
薄いことを利点だと考えれば、
フリルをつけたブラウスに向きます。
というわけで、今日は、
50代女子(笑)でも着られそうな
フリル系ブラウスを特集。
アタシは、
ミスマッチによるかわいい系が好きなんで、
↓こういうフリル自体が
スタンドカラーになったのとか、
スタンドカラーと前立てに
フリルやレースがはさまれた
地味フリル系が好きです。
このブラウスのフリルは、タックフリルで、
スタンドにしても寝かせてもいい、
ってところがちょっと変わってますね。
![]() 【2015ss新作】Veritecoeur(ヴェリテクール)フリルカラーブラウス vc1113-mk |
フリルをつける場所としては、
裾もありますね。
裾の切り替えを「ペプラム」と呼んで、
一時ちょっと流行った感じですが、
このペプラム風フリルは、
オーバーブラウス(インせず
裾を出して着るブラウス)なので、
おなかまわりが気になる50代女子(笑)にも
イケると思います。
↓袖口のフリルもそんな分量多くなければ
いけそうかも。
かなり変わったフリルのブラウスも見つけたので、
目の保養に↓
![]() 【ラクーポン対象】【2015ss新作】mizuiro-ind(ミズイロインド)フリルクルーネックプルオーバー 1-215131-sn |
フリルは、見た感じが派手なので、
作るのが難しそうに思えますが、
ギャザー寄せたりの手間が
ちょっとめんどうなだけで、
技術的に難しいことはありません。
きれいなフリルを作るコツは、
ギャザー寄せの「しつけ縫い」の前に、
等間隔の合い印をつけておく。
ギャザー寄せの「しつけ縫い」を
ミシンでかける。
ミシンのほうが、手縫いより、
細かく均等にかけられます。
「しつけ縫い」ミシンは、
出来上がり位置をまたいで2本。
やや大きな縫い目で。
縫い代1cmなら、
8ミリと1.3cmの位置にかけます。
1.3cmの位置にかけたほうの「しつけ縫い」は、
あとでほどきますが、
8ミリのほうのは見えなくなるので、
ほどかなくても大丈夫。
*****
コウ先生のLINEスタンプ第3弾
「猫のマリコ」が販売開始!
*********************
コウ先生のお気に入りリスト↓
●洋裁手芸リスト
●キッチン器リスト
●ミシンリスト
●猫リスト
●美容リスト
●食リスト
●靴リスト
●雑貨家具リスト
*********************
コウ先生画、LINEスタンプ発売中です!
↓クリックすると購入ページにリンクします。
iPhoneでのLINEスタンプの買い方はこちらで!
@watanabe_kou からのツイート
*********************
2014/10/21に開催された、
ワタナベ・コウの和光大学での講演
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス」の、
当日配布資料のpdfファイルです↓
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス
*********************
●コウ手芸部
●コウ手芸部Google+
●ワタナベ・コウの子ども手芸教室
●FB裁縫女子宣言!
●FB「裁縫する女」と近代日本
●pixivワタナベ・コウ
●ワタナベ・コウの楽天myページ
●クレヤン放送局
*********************
*********************
●雑誌『hito(ヒト)』3号にインタビュー掲載
●「サイゾーウーマン」インタビュー↓
Mサイズ信仰、リバティ族……
裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド
●歌人の枡野浩一さんとのユースト対談↓
http://www.ustream.tv/recorded/12750111
●写真家の大野純一さんとのユースト対談↓
http://www.ustream.tv/channel/ohnojunichi
●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35
●『裁縫女子』は↓で最初の4ページが読めます(無料)。
http://xfs.jp/yVaxt