コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます
第1305回 王冠かぶったダヤン
手芸部夜間部で活動中のOさんが、
ダヤンのバッグを持っておりました。
超かわいかったので、
「王冠かぶったダヤンもいるんだ!」
と言ったら、Oさん、
ダヤン好きというより猫好きだそうで、
「そういう名前だったんですね」と。
ちなみに、王冠かぶったダヤンは、
検索したら「クラウンBABY」↓
ってやつだと知った。
【DAYAN】猫のダヤン アートポーチ クラウンBABY ≪小物入れ・レザー・猫雑貨≫ |
Oさんはソーイングをはじめた
ばかりなんですが、
生地はわからないということで、
しばらくはコウ先生の在庫生地で
縫ってもらっておりました。
しかし、
そろそろ生地屋さんに行ってごらん、
コットン100%なら何でもいいので
自分のいいと思う生地を買って来なさい、
という指令のもと、
先週、はじめてのユザワヤに
行ってもらいました。
(「悠長な試合」の王冠ダヤンもかわいー↓)
【DAYAN】猫のダヤン ゴブラン織トートバッグ 悠長な試合 ≪手提げバッグ・猫雑貨≫【RCP】 |
新宿が最寄りの大きな街ということで、
新宿だと生地屋さんは、
オカダヤとユザワヤがあるよ、
アタシはオカダヤが好きだけど、
とは言ったんですが。
はじめての生地選びのOさんには、
ユザワヤのほうがいいのではないかと考え、
ユザワヤでお買い物してもらいました。
かなり不安がっていたOさんですが、
これ買っていいですかメールで
やりとりして、
無事に、縫いやすそうなシーチングの
プリント生地を買ってきましたよ。
はじめて生地を買ったOさんいわく、
自分がかわいいなと思った生地は、
1m2,000円くらいで、
生地って高いもんなんですねと。
「全面が花で、3,000円以上するのも
ありましたよ!!!!」
(うーん、それはたぶん、
リバティってやつだな)
ええ、確かに、
コットン100%で1m2,000円というのは、
高価な感じがありますね。
けど、コットンまたは綿麻で、
デザイナーものやキャラクターものの
「ブランド品」は1,500円以上はしますね。
ノーブランドのコットンだと
1m700〜800円かと思いますが、
確かに、柄ものはその価格帯、
ほぼかわいくないですね。
*
コウ手芸部は、
年末は12/30(水)まで
年始は1/2(土)から営業します。
あ、それから、
12/18〜12/20は、
カタログハウス大阪教室のため、
コウ手芸部はお休みです。
*****
コウ先生の刺繍はInstagramで↓
*****
コウ先生のLINEスタンプ第3弾
「猫のマリコ」堂々発売中!
*********************
コウ先生のお気に入りリスト↓
●洋裁手芸リスト
●キッチン器リスト
●ミシンリスト
●猫リスト
●美容リスト
●食リスト
●靴リスト
●雑貨家具リスト
*********************
コウ先生画、LINEスタンプ発売中です!
↓クリックすると購入ページにリンクします。
iPhoneでのLINEスタンプの買い方はこちらで!
@watanabe_kou からのツイート
*********************
2014/10/21に開催された、
ワタナベ・コウの和光大学での講演
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス」の、
当日配布資料のpdfファイルです↓
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス
*********************
●コウ手芸部
●コウ手芸部Google+
●ワタナベ・コウの子ども手芸教室
●FB裁縫女子宣言!
●FB「裁縫する女」と近代日本
●pixivワタナベ・コウ
●ワタナベ・コウの楽天myページ
●クレヤン放送局
*********************
*********************
●雑誌『hito(ヒト)』3号にインタビュー掲載
●「サイゾーウーマン」インタビュー↓
Mサイズ信仰、リバティ族……
裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド
●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35