コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます
第1420回 シュヴァインフルトグリーンのピーコート風コート
吉田裕と松浦真也がツボだという
大阪府在住Fさんからメールをいただきました。
Fさんはガウチョパンツ1日教室のほうに
参加してくれた人でありますが、
例のコウ先生賞(笑)ジャケットについて、
「ホンマ素敵です、
何と合わせて着られるのかなあ」と。
というわけで、今日は、
コウ先生賞(笑)ジャケットを作った
Hさんのあの日の服装を
コウ先生のイラストでご紹介しましょう↓
トップスは、
ローゲージでざっくり編まれたニットで、
オレンジとイエローの上下は
逆だったかもしれないんですが、
こんな感じのバイカラー・ニット。
どちらも濁りのないビビットな色でありながら
ローゲージのニットであるため、
ベタッとした「面」にならず、
糸もモヘアっぽい柔らかな糸だったので、
重くない。
これこそまさに、
大人のビビットカラー着こなし成功例、
みたいなやつですよ。
![]() ★アパレル素材★スペシャルプライス★【再々入荷】ストレッチホワイトデニム(布帛) |
そして、ボトムは、
白のクロップドパンツ。
上級者のコーディネートですねえ。
春の軽快さも表現しています。
黒いパンツやブルーデニムでは、
やや重い感じに見えてしまいますね。
そして、上にはおって来られたコートがこんな感じ↓
このコートの生地の色がもう、
素敵で素敵で。
コウ先生、何度、「素敵ですねええ」と
言ったでしょう。
日本の手芸店ではほぼ見かけない
(って全国の手芸店をのぞいて
確認したわけじゃないんですが)
エメラルドグリーンというのか、
パリスグリーンというのか、
シュヴァインフルトグリーンというのか、
ともかく、ヨーロッパのグリーンですよ。
キレーな赤とかオレンジとかグリーンの生地って、
ほぼ売ってないですからね。
生地は、いわゆるツイル(=ギャバジン)と
呼ばれる綾織り生地でしたが、
綾の角度が急でしたから、
フランス綾というやつではないかと。
オレンジ、イエロー、グリーンは、
色環では配置が近いですから、
相性がいいわけですね。
そして、
このグリーンのコート、
実は手作りなんですよ。
しかも、コウ先生作(笑)のパターンの
丈を伸ばしたものだという。
いや、実は、Hさん、以前開催した
ピーコート風ショートジャケットの回にも
参加してくださってるんですが、
教室のあと、合計3着作ったと言い、
グリーンのはそのうちの1枚だそうです。
ボタンは、ボタンホールを作らず、
飾りボタンにして、
スナップボタン止め
(だから右にボタンがついてます)。
「1日教室で作ったものよ」とお友だちに話すと
「スゴい!こんなものが自分で作れるの!」
と驚かれると言ってました。
それもこれも、
生地のセレクトが素晴らしいからでしょうねえ。
そして、グリーンのコートを
あの日完成させたカスタードイエローの
ニットジャケットと入れ替えても、
これがバッチリ、合う↓
いや、前から不思議というか、
ある意味、当然というか、
うまく出来た(笑)方の完成品は、
その日着ている服装ととてもよく
マッチします。
コーディネートを考えて
生地を選んでいるからでしょうね。
いや、逆に言うと、
洋服作りのための生地選びは、
服装コーディネートのレッスンになる、
ということじゃないかと。
*********************
コウ先生の楽天お気に入りリスト↓
●着物JAPANリスト
●洋裁手芸リスト
●キッチン器リスト
●ミシンリスト
●猫リスト
●美容リスト
●食リスト
●靴リスト
●雑貨家具リスト
*************************
コウ先生のLINEスタンプ第3弾
「猫のマリコ」堂々発売中!
*********************
コウ先生画、LINEスタンプ発売中です!
↓クリックすると購入ページにリンクします。
iPhoneでのLINEスタンプの買い方はこちらで!
@watanabe_kou からのツイート
*********************
●コウ手芸部
●コウ手芸部Google+
●ワタナベ・コウの子ども手芸教室
●FB裁縫女子宣言!
●FB「裁縫する女」と近代日本
●ワタナベ・コウの楽天myページ
●クレヤン放送局
*********************
*********************
2014/10/21に開催された、
ワタナベ・コウの和光大学での講演
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス」の、
当日配布資料のpdfファイルです↓
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス
*********************
●雑誌『hito(ヒト)』3号にインタビュー掲載
●「サイゾーウーマン」インタビュー↓
Mサイズ信仰、リバティ族……
裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド
●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35