コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます
第1476回 簡単ギャザースカートの盲点はゴム通し
コウ手芸部参加4回目のNさんが、
ギャザースカートを作りました。
前回完成させたトートバッグは、
お友達に大好評、
「習いはじめたばっかりなのに、
もうそんなの作れるの!」
と感動されまくったそうです。
ギャザースカートは、
今日の2時間で完成したんですが、
「こんなに簡単に作れるんですね」と
Nさん、驚いておりました。
洋服を作れるのはまだずっと先、
と思っていたようです。
![]() 星柄 コットンプリント【 布 生地 スター 定番 】
|
そう、ギャザースカートは、
ソーイングしない人の想像よりは
ずっと簡単に作れます。
しかし、意外な盲点がある……。
それは、ゴム通し!
ゴム通しって、
子ども服とかの距離の短いのは
「簡単」なんだけど、
大人用の距離の長いゴム通しは、
けっこうめんどうなんですよね。
理由は、使いやすい「ゴム通し」が
存在しないから。
コウ先生的には、
いまや100円ショップにも売ってる
金属製の「はさみ式」が↓
いちばん使いやすいと思っているんですが。
![]() 35-001【クロバーCLOVER】ひも通し(はさみ式) ※クロネコメール便・ゆうメールOK! 【C1-4】
|
↑このはさみ式、
初心者には使いにくいようで、
ゴムをはさむ「わっか」を
途中で誤ってはずすことが多々あります。
この「わっか」をはずさないよう、
先端を持ってね!
「わっか」には決して触れないようにね!
とかいろいろ言って使ってもらうんですが、
最近、ついに、あきらめ(笑)、
↓こちらの「スピードひも通し」に転向。
![]() 35-111 スピードひも通し 2本セット
|
と言いながら、
「はさみ式」派の意地(?)で、
Nさん、ここまで順調に「育って」きてるし、
「はさみ式」使えるかも、と思い、
まずは「はさみ式」を使ってもらったんですが、
2度失敗(泣)。
ううむ、じゃあ仕方ないわね、と、
「スピードひも通し」を使ってもらったら、
1回でゴムが通せました。
*********************
コウ先生の楽天お気に入りリスト↓
●着物JAPANリスト
●洋裁手芸リスト
●キッチン器リスト
●ミシンリスト
●猫リスト
●美容リスト
●食リスト
●靴リスト
●雑貨家具リスト
*************************
コウ先生のLINEスタンプ第3弾
「猫のマリコ」堂々発売中!
*********************
コウ先生画、LINEスタンプ発売中です!
↓クリックすると購入ページにリンクします。
iPhoneでのLINEスタンプの買い方はこちらで!
@watanabe_kou からのツイート
*********************
●コウ手芸部
●コウ手芸部Google+
●ワタナベ・コウの子ども手芸教室
●FB裁縫女子宣言!
●FB「裁縫する女」と近代日本
●ワタナベ・コウの楽天myページ
●クレヤン放送局
*********************
*********************
2014/10/21に開催された、
ワタナベ・コウの和光大学での講演
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス」の、
当日配布資料のpdfファイルです↓
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス
*********************
●雑誌『hito(ヒト)』3号にインタビュー掲載
●「サイゾーウーマン」インタビュー↓
Mサイズ信仰、リバティ族……
裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド
●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35