コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます

第1645回 誰もがウリにできる「デザイン」


Instagram

ロフトネットストア

昨日のコウ手芸部では、
雑貨クリエーター(@コウ先生)のIさん(20代)が
おうちで完成させたリボンポーチ2種を
見せてもらいました↓

かわい〜でしょう。
実物のほうがもっとキュートです。

春に初参加したときは、
ファスナーのつけ方も裏地のつけ方もわからなかった
とは思えないほどの上達ぶりで、コウ先生感激っ!

Iさん、昨日は、
「裏地はやっぱり別に作って、
あとで手縫いでつけるのが
いちばんきれいですね」と
言っておりました。

そう、裏地つけは、最近の本は、
ミシンで表地といっしょに縫っちゃう方式が
採用されていたりするんですが、
コウ先生は、別仕立て、あとから
手縫いでつける派なんですよ。

この方式は時間がかかるように思えますが、
口部分だけなので、小さなものならそうでもなく、
いちばんの利点は「ストレス少なく、
きれいに仕上がる」ことです。

Iさんが、いろいろな方法を試したうえで、
そのことを発見したっつうのがうれしいですな。

ちなみに、コウ先生の帯も完成しました↓

さて、
Iさんの作るもののウリは、
生地の組み合わせ方と
各パーツの分量のバランスと配置なわけですが、
これは誰もがウリにできる「デザイン」です。

100年前から存在する寸法のほぼ決まった帯を
どんな生地で作るかも「デザイン」です。

モノを作るときは、服でも小物でも、
オリジナル・デザインというと、
「珍しい形」を生み出そうとしがちですが、
服飾専門学校生の多数派にありがちな
「変わった」「奇妙」な「ヘン」な服装が
「かっこいい」というのは、大きな勘違い、
というか、シロートへの目くらまし、
といってもいいでしょう。

Iさんの生地の組み合わせ方は、
Iさんにしかできないものだから
かわいいのです。

生地ひとつひとつは、
どこでも誰にでも手に入るものですが、
どの生地を選んでどう組み合わせるかは、
Iさんの頭でしかできません。

胃腸炎で1週間苦しんで
(ノロウィルスではなかったようですが)、
やつれていた姿がちょっと痛々しかったけど、
これからもIさんらしい雑貨を
たくさん作って、見せてね!

*********************
コウ先生の楽天お気に入りリスト↓
●着物JAPANリスト
●洋裁手芸リスト
●キッチン器リスト
●ミシンリスト
●猫リスト
●美容リスト
●食リスト
●靴リスト
●雑貨家具リスト
*************************

コウ先生のLINEスタンプ第3弾
「猫のマリコ」堂々発売中!

14
(↑クリックすると販売ページに飛びます)

*********************
コウ先生画、LINEスタンプ発売中です!
↓クリックすると購入ページにリンクします。
banner01_300px

banner02_300px

iPhoneでのLINEスタンプの買い方はこちらで!
 

*********************
コウ手芸部
コウ手芸部Google+
ワタナベ・コウの子ども手芸教室
●FB裁縫女子宣言!
●FB「裁縫する女」と近代日本
ワタナベ・コウの楽天myページ
クレヤン放送局

*********************

*********************
2014/10/21に開催された、
ワタナベ・コウの和光大学での講演
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス」の、
当日配布資料のpdfファイルです↓
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス
*********************
雑誌『hito(ヒト)』3号にインタビュー掲載

●「サイゾーウーマン」インタビュー↓
Mサイズ信仰、リバティ族……
裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド

●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35