コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます
第883回 メルトンというウール生地について
手芸部でメルトンの話題が出たので、
今日はメルトンについて。
メルトンというウール生地は、
よく似たのにフラノという生地もあるんですが、
まあ、どっちも厚いフェルトみたいな生地、
だと思えばいいです。
ちなみに、フェルトfelt は、
ウール生地を洗って縮める
縮絨(しゅくじゅう)加工のことでもあり、
縮絨加工をフェルト化とも言います。
メルトンとフラノを見分ける方法は、
単純には、厚くて固いほうがメルトン。
メルトンは、スタジャンやピーコート、
ダッフルコートに使われる生地で、
冬のコートやジャケットに向きます。
基本的には、裏地なしで仕立てます。
つけてもいいけど。
![]() 【new】ルームシューズソーイングキット |
メルトンMelton の語源は、
イギリスの街の名前という説と、
メルトン加工を考案したハロー・メルトン
という人物の名前からという説が
あるようです。
最近、スカートやコートの既成服で
「ハローメルトン」という説明を
見かけますが、
正確にはわかんないんだけど、
それらの服を見た感じでは
「ハローメルトン」は、
表面がなめらかでわりと柔らかめなメルトンを
言うんじゃないかと。
というように、
メルトンには(というか、ウール生地には)、
表面がなめらかな梳毛(そもう)タイプと
わりとチクチクというか毛羽立った
紡毛(ぼうもう)タイプがあります。
これは紡毛メルトン↓
厚さ1.8ミリで、
ウール87%/ナイロン10%/コットン3%。
ちなみに、
上記メルトンの場合は正確にはわかんないですが、
素材的に説明するなら、
ウール100%と
ウールにナイロン混ざったものとでは、
ナイロン入りのほうが表面が平滑で
アイロンがききやすいので、
縫いやすいです。
「縫いやすさ」は、
アイロンのききやすさと比例します。
メルトンは、厚いのが特徴ですが、
2ミリ以下のものは、
家庭用ミシンで縫えると思います。
家庭用で縫える厚さは、
単なる厚さというよりも、
固いかどうか、目がつまっているかどうか
のほうが問題なんですが、
何ミリまでなら縫えるかという質問を
よく受けるので、まあ、ざっくり
1ミリ台のものは大丈夫だと答えることにしています。
これは↓厚さ1.4ミリでウール100%。
100%な分、風合いはいいはず。
厚くても工夫次第で縫えますが、
初心者はとりあえず薄いメルトンを
選んでおいたほうが無難でしょう。
布は1枚で見てるとわかんないんだけど、
服を作ると、だんだん重なって
厚くなっていくので、
そのへんの感覚は、
作って覚えるしかないですね。
あと、ミシンの宣伝で、よく
デニム何枚まで縫えますっていうのがあるけど、
服を作るというのは、
単純に何枚重ねた厚さが縫えれば大丈夫
ってのとは違います。
こちらは↓「filer」のヘビーメルトン、
ウール100%。
![]() ★秋冬アパレル素材★大特価★【new】ヘビーメルトンウール(布帛) |
「ヘビー」というからには
厚いのかなあという気がしますが、
写真を見る限りは、
家庭用ミシンで縫える範囲の
「ヘビー」ではないかと。
こちら↓のメルトンは1.4ミリ、
ウール95%カシミア5%、
カシミア入りはあったかいよー。
それから、最近、わりとよく見かける
「メルトンフリース」ですが、
上記メルトンとはかなり違います。
どう違うのか言われたら、
まあ、フリースですよ。
![]() 【カット50cm単位】ポリエステル/レーヨンメルトンフリース[10P01Nov14] |
*********************
10/21に開催された、
ワタナベ・コウの和光大学での講演
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス」の、
当日配布資料のpdfファイルです↓
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス
*********************
コウ手芸部では、
LINEスタンプ発売開始キャンペーン中!
スタンプは2種↑↓あります!
iPhoneでのLINEスタンプの買い方はこちらで!
@watanabe_kou からのツイート
*********************
●裁縫絵師ワタナベ・コウの楽天ROOM
●ワタナベ・コウの楽天myページ
●クレヤン放送局
●コウ手芸部
●ワタナベ・コウの子ども手芸教室
●FB裁縫女子宣言!
●FB「裁縫する女」と近代日本
●pixivワタナベ・コウ
*********************
*********************
●雑誌『hito(ヒト)』3号にインタビュー掲載
●「サイゾーウーマン」インタビュー↓
Mサイズ信仰、リバティ族……
裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド
●歌人の枡野浩一さんとのユースト対談↓
http://www.ustream.tv/recorded/12750111
●写真家の大野純一さんとのユースト対談↓
http://www.ustream.tv/channel/ohnojunichi
●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35
●『裁縫女子』は↓で最初の4ページが読めます(無料)。
http://xfs.jp/yVaxt