コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます

第1265回 43歳コウ先生デザイン製作着用のパーカー


日比谷花壇_お歳暮ギフト2014_フラワーギフト

今日の手芸部では、
NさんもKさんもパーカーを製作。

Fさんもこの前パーカーを完成させたし、
現在、コウ手芸部ではパーカーが
大人気であります。

ということで、
2006年に下北沢で撮影した
43歳コウ先生デザイン製作着用の
パーカー2種を紹介しましょう。

ひとつめは、
グレーの裏毛ニット生地で作った、
袖口と裾に切り替えのあるタイプ↓

parka_ph01
(ちなみに全身自作↑)

裏毛ニットは、今期人気の素材なんですね。

「filerフィレ」さんでも裏毛祭り開催中だし、
こちらの杢グレーなんざ↓
再入荷3回目ですってよ、奥さん(笑。

裏毛ニットは、いわゆる、
トレーナー地とかスウェット地とかって
やつのことです。

通常の「裏毛」は、
ループ状でモコモコしています。
生地の厚さは薄めから厚めまでいろいろ。

家庭用ミシンで縫う場合は、
生地1枚で見て「ちょっと薄いかな」
くらいのほうが縫いやすい。

ちなみに、裁断のときは、
裁ち端がポロポロして、掃除が大変。
端も丸まりやすいので、超初心者には
ちょっと扱いにくい生地です。

端の始末はジグザグではきびしいかも。
ロックミシンのほうが仕上がりはきれー。

ヒッコリー裏毛(ニット生地)

ヒッコリー裏毛(ニット生地)
価格:918円(税込、送料別)

(↑ヒッコリの裏毛ってかわいーね!)

上記写真のコウ先生のパーカーの
裏毛ニット地は、
ちょっと変わった裏毛ニット地で、
当時、日暮里(店は失念)で買ったんですが、
裏毛が起毛されているタイプ。

もう、ブルーしか残ってないみたいですが、
これが↓まさに同じタイプ。

2006年のコウ先生のパーカー
ふたつめはこちら↓

parka_ph02

先のグレーのパーカーの
袖口と裾の切り替えをなしにしたタイプ。

生地は、確か、
日暮里の『岩瀬商店』で購入したもので、
レース状のウール混紡ニットです。

テンションは低い(とは、
あんまり伸びない、という意味)。

フード部分は、別布で、
無地のウール混紡ニットです。
フード分が足りなかったのよ(苦笑。

裏毛ニット以外で作ると、
パーカーもスポーティとは違う感じに
なるでしょ。

(伸縮するニット地を縫うときは、
ミシン糸はレジロンね↓)

パーカーの製作時間は、
本や既製の型紙をそのまま使えないと想定し、
型紙の補正時間等を含めて、
2時間×6〜7回が目安ですかね。

材料として重要なのは、オープンファスナーです。
オープンファスナーというのは、
完全にふたつに分かれるファスナーです。

ビスロンオープンファスナー 50cm(No3)

ビスロンオープンファスナー 50cm(No3)
価格:162円(税込、送料別)

オープンファスナーは、
デルリン(ビスロン)、コイル、金属など、
歯とテープ部分の素材によっていろいろあります。

オープンファスナーは、
必要な長さが売ってない場合は、
お店でその長さに調整してもらわないといけません。

小さい手芸店では、
長さ調整をしてくれない店もありますが。

*****

コウ先生の刺繍はInstagramで↓

Instagram

*****

コウ先生のLINEスタンプ第3弾
「猫のマリコ」堂々発売中!

14
(↑クリックすると販売ページに飛びます)

*********************
コウ先生のお気に入りリスト↓
●洋裁手芸リスト
●キッチン器リスト
●ミシンリスト
●猫リスト
●美容リスト
●食リスト
●靴リスト
●雑貨家具リスト

*********************
コウ先生画、LINEスタンプ発売中です!
↓クリックすると購入ページにリンクします。
banner01_300px

banner02_300px

iPhoneでのLINEスタンプの買い方はこちらで!
 

*********************
2014/10/21に開催された、
ワタナベ・コウの和光大学での講演
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス」の、
当日配布資料のpdfファイルです↓
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス

*********************
コウ手芸部
コウ手芸部Google+
ワタナベ・コウの子ども手芸教室
●FB裁縫女子宣言!
●FB「裁縫する女」と近代日本
●pixivワタナベ・コウ
ワタナベ・コウの楽天myページ
クレヤン放送局

*********************

*********************
雑誌『hito(ヒト)』3号にインタビュー掲載

●「サイゾーウーマン」インタビュー↓
Mサイズ信仰、リバティ族……
裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド

●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35