コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます
第761回 迷彩綾、ボイル、エスパ
昨日〜今日届いたメルマガの
サマーセール品の中から
気になった布と靴を。
ひとつめは、HINODEYAの
迷彩柄綾織りストレッチ生地↓
未プリント部分をのぞいても
約140cm幅だから、これは格安!
未プリント部分は
袋布や見返しに活用できるし、
サイズにもよるけど、
おおよそ細身のパンツなら1m、
スカートなら丈分で足りるでしょう。
「綾織り」はチノクロスとか
バーバリーとかと同じ織りで、
斜めの織り模様が見える生地です。
しっかりした生地なので、
パンツ、スカート、コート、
ジャケットなどに向きます。
迷彩柄は
好き嫌いが分かれる柄ですが、
前ファスナーあきの
ストレート・タイトスカートとか
セミフレアスカートを作って、
黒のトップスを合わせれば
大人の女性でもイケます。
ふたつめは、マルシェの
1m400円の綿ボイル↓
![]() 【50cm販売】はないちもんめ【ボイル生地】【綿100%】【生地 綿】 |
ボイルは極薄の夏用の生地です。
薄さを生かしてギャザーを入れた
ブラウスやチュニックにしたら
かわいい。
パフ七分袖の台衿つき丸衿の
シャツでもいいかも。
3つめは、
「ラ・メゾン・ド・エスパドリーユ」の
刺繍エスパドリーユ↓
エスパドリーユは
トウ部分が深いのが定番だけど、
これは浅いところが現代的、
オサレ〜な感じです。
このエスパのみたいな
刺繍入りキャンバス生地があったら
スカートを作りたいなあ。
*
子ども手芸(&ついでに英語)教室↓
●ワタナベ・コウの子ども手芸教室
*
カタログハウス大阪店での教室、
参加申込みは以下のページから↓
●8/23(土)
ワタナベ・コウの
クイックソーイングを学ぼう!
●8/24(日)
コンシールファスナーあきの
Aラインワンピースを作ろう!
(東京開催の復活を望む方は、
カタログハウスに要望を!)
*
生地選びの参考にしたまえっ↓
●ワタナベ・コウのお気に入り
*
10月21日(火)13:00〜14:30
和光大学ジェンダーフォーラム、
後期の枠で講演します。
タイトルは
「裁縫する女のジェンダーポリティクス」。
前期講演は7/12(土)上野千鶴子さん!
****************************
『裁縫女子的「かわいい」のヒミツ』、
Amazonでも買えます↓
****************************
クレヤン増刊1号『木綿の着物』も、
Amazonで買えます↓
*********************
コウ手芸部の活動報告は、
FB裁縫女子宣言!で!
*********************
●FB裁縫女子2(仮題)
●pixivワタナベ・コウ
*********************
●YouTube 「クレヤン放送局」は↓
http://www.youtube.com/user/watanabe3kou
「ワタナベ・コウの【ひとりおしゃれ工房】」では、
「『裁縫女子宣言!』を作ろう!」を公開中。
*********************
【『裁縫女子』(リトルモア)のインタビューなど】
●雑誌『hito(ヒト)』3号
●歌人の枡野浩一さんとのユースト対談↓
http://www.ustream.tv/recorded/12750111
●写真家の大野純一さんとのユースト対談↓
http://www.ustream.tv/channel/ohnojunichi
●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35
●『裁縫女子』は↓で最初の4ページが読めます(無料)。
http://xfs.jp/yVaxt
●ワタナベ・コウの漫画単行本第2弾
『節電女子』
(発行:日本文芸社/
企画:エム・エム・クリエーション/
編集協力:ツルシカズヒコ)