コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます
第1013回 YOU着用ショートパンツが作れる?
『GLOW』4月号表紙は、
ショートパンツ姿のYOUさんですね↓
![]() GLOW (グロー) 2015年 04月号 [雑誌] |
まさに↑こんな感じの
ショートパンツが1日で作れちゃう
(かもしれない)
カタログハウス大阪店での教室、
参加応募締切は3/8です。
教室は2日連続で開催しますが、
1日目は、家庭科以来
ミシン使ってないって方に
だんぜんおすすめ!
こちら↓も参加応募締切は3/8。
さて、
YOUさんの2タックショートパンツ、
ユナイテッドアローズのもののようですが、
生地は、チノクロスかな?
バーバリーかな?
いずれにしても
織り組織は「綾織り」ではないかと。
バーバリーは、
バーバリー社の商標なんですが、
モノは、チノクロスあるいは
ツイル、ギャバジンと呼ばれる生地と
織り方は同じ。
![]() 30Sコーマバーバリーストレッチ(布帛) |
バーバリーという生地が
チノクロスとどう違うのか。
ひとことで言えば、
光沢のあるチノがバーバリー。
本物のバーバリー生地は、
目がつまっていて(細くて丈夫な糸を
たくさん使って織っている)、
表面に光沢があって、
防水加工あるいは撥水加工された
綾織り(=ツイル)の生地です。
![]() 30sコーマバーバリー[F430000] |
で、ちまたでよく売られている
「バーバーリー」という生地は、
バーバリーに似せた作り方をした
綾織りの生地を
バーバーリーという名前で
売っているんだと思います。
チノクロスでショートパンツを作るときは、
光沢のあるチノクロスを選んだほうが、
洗練された感じに仕上がります。
洗練された感じっつうのは、
既成服っぽいってことですね。
つまり、手作り臭く見えない。
![]() ○T/Cバーバリー 03 /80600 [洋裁/和裁/コットン/無地定番] |
「光沢のあるチノクロス」には、
「ウエストポイント」(略してウエポ)
もあります。
![]() コットン×無地(カーキ)×チノクロス(ウエポン) |
さらに、
「もっさりしたチノクロス」には
「かつらぎ」があります。
「かつらぎ」で「ショートパンツ」を作ると、
かなりの確率で「短パン」になる。
YOU着用ショーパンとは、
「なんか違うのよ」になります、たぶん。
ま、要するに、生地選びと
あなたの腕次第、ってことっすよ。
*********************
コウ先生が
カタログハウス大阪店(なんば)でナマ指導する
4月のソーイング教室、参加応募受付中です↓
応募締切日は3/8、抽選の結果、
当選した方のみの参加となります。
●4/11(土)ギャザースカートを作ろう!
●4/12(日)ハーフパンツを作ろう!
*********************
コウ先生のお気に入りリスト↓
●洋裁手芸リスト
●キッチンリスト
●ミシンリスト
●猫リスト
●美容リスト
●食リスト
●靴リスト
●雑貨リスト
*********************
2014/10/21に開催された、
ワタナベ・コウの和光大学での講演
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス」の、
当日配布資料のpdfファイルです↓
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス
*********************
コウ手芸部では、
LINEスタンプ発売開始キャンペーン中!
スタンプは2種↑↓あります!
iPhoneでのLINEスタンプの買い方はこちらで!
@watanabe_kou からのツイート
*********************
●コウ手芸部
●コウ手芸部Google+
●ワタナベ・コウの子ども手芸教室
●FB裁縫女子宣言!
●FB「裁縫する女」と近代日本
●pixivワタナベ・コウ
●ワタナベ・コウの楽天myページ
●クレヤン放送局
*********************
*********************
●雑誌『hito(ヒト)』3号にインタビュー掲載
●「サイゾーウーマン」インタビュー↓
Mサイズ信仰、リバティ族……
裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド
●歌人の枡野浩一さんとのユースト対談↓
http://www.ustream.tv/recorded/12750111
●写真家の大野純一さんとのユースト対談↓
http://www.ustream.tv/channel/ohnojunichi
●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35
●『裁縫女子』は↓で最初の4ページが読めます(無料)。
http://xfs.jp/yVaxt