コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます
第1201回 関東大震災と伊藤野枝と中村安太郎
今日9月1日は、防災の日ですが、
防災の日認定の理由を知ってる人は
少ないような。
9月1日は、1923(大正12)年に
関東大震災が起きた日です。
関東大震災が起きたのは
正午ころだったらしく、
アタシは、ビジュアルとしては、
木下恵介監督の映画『香華(こうげ)』の中の
その場面がいちばん思い浮かびます。
関東大震災が衝撃的事件として
アタシの脳に刻まれているのは、
地震後の不安による風評被害
(フレームアップ、としてもいいかも)で、
軍人ではない多くの人間が、
自分の意志で、
「いいこと」だと信じて、
多くの人間を殺した
(詳細は本とかで読んでください)、
という点においてです。
人間は、自分が殺されるかもと思えば
生き延びようとしてほかの人間を殺す。
殺人は、
特別な性格や資質を持った特別な人間の
特別な行動ではなく、
生き延びようとする動物の
本能に沿った行動なんだ、
と知りました。
殺人とは、
肉体的な殺人だけじゃなく、
精神的な殺人もあり、
今回の佐野氏五輪エンブレム騒動なんかも
殺人にあたるとアタシは思います。
で、関東大震災と言えば、
ツルシカズヒコ執筆中
「伊藤野枝1895-1923」
(ワタナベ・コウ絵)の主人公である
われらが野枝ちゃん(笑、ですよ。
彼女も、
関東大震災のドサクサに紛れて
憲兵に殺されたひとりです。
![]() |
防災セット B(防災グッズ 防災セット 防災用品 アルファ米 非常食 保存食 保存水 簡易トイレ リュックサック エアーマット 防災ラジオ 家族 避難袋 非常用持ち出し袋)【送料無料】 価格: 感想:2,911件 |
伊藤野枝について、先日、
コウ手芸部のKさん(30代)に、
「伊藤野枝という人は、奄美大島の
中村安太郎という人と関係あった人ですか?」
とやや不安気に質問されました。
行政区分的に鹿児島県である奄美大島は、
1945年終戦時のアメリカによる占領からの
日本本土への復帰が1952年まで
成し遂げられなかったところで、
その「祖国復帰」運動に尽力したのが
中村安太郎という人です。
共産党員だったという経歴等のせいなのか、
メジャーにはほとんど取り上げられることの
ない人物でしょう。
伊藤野枝は、
第二次大戦を知らずに死んだので、
関係あったのは、
平塚らいてうのほうじゃないかと
アタシは答えました。
いや、ていうか、
らいてうが奄美大島復帰の人を支援した
っていう話は、
本で読んだ気がするんだけど、
あの本だと思い当たるものの、
現在未確認で、
勘違いの可能性もあり、やや不安。
(追記;思い当たる本に確認したが、
書いてなかった!調査続行中)
ざっくり検索すれば思い出すか
と思ったけど上がらず。
どうも平塚らいてうに関しては、
あくまで推察ですが、
共産党と関係あった的な部分が
ネット上では削除されてるようなので、
上がって来ないんじゃないかなと。
(追記;奄美の青年が
野枝たちの慰霊碑を建てたという話では、
とTwitterで教えてくれた方がいました!
らいてうの話は勘違いだったようです、
ごめんな、らいてう!)
*
Kさんは、
旅行で奄美大島に行くことになった流れで、
奄美の中村氏についての本を書いた人の話を
西荻窪にある「旅の本屋のまど」
に聞きに行ったそうです。
ちなみに、
「のまど」をアタシが知ってることを
若いKさんはやや驚いていたよう。
「のまど」は、1981年大学入学で
インド好きのアタシにとったら
わりと有名な本屋で、正直なところ、
「うわ、まだあるんだ!」と
思ったくらい(すみません、のまどの人)。
*
そのイベントは、
永田浩三氏の本↓の出版記念イベントだったらしく、
イベントへのリンクをはろうと思い、
「のまど」内を検索したけど
見当たらず(なぜだ?)。
興味ある人のために、
永田浩三氏のブログのリンクも
はっておきます↓
永田浩三氏は、
『NHK、鉄の沈黙はだれのために』を
書いた人↓
*
コウ先生の刺繍はInstagramで↓
*****
コウ先生のLINEスタンプ第3弾
「猫のマリコ」堂々発売中!
*********************
コウ先生のお気に入りリスト↓
●洋裁手芸リスト
●キッチン器リスト
●ミシンリスト
●猫リスト
●美容リスト
●食リスト
●靴リスト
●雑貨家具リスト
*********************
コウ先生画、LINEスタンプ発売中です!
↓クリックすると購入ページにリンクします。
iPhoneでのLINEスタンプの買い方はこちらで!
@watanabe_kou からのツイート
*********************
2014/10/21に開催された、
ワタナベ・コウの和光大学での講演
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス」の、
当日配布資料のpdfファイルです↓
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス
*********************
●コウ手芸部
●コウ手芸部Google+
●ワタナベ・コウの子ども手芸教室
●FB裁縫女子宣言!
●FB「裁縫する女」と近代日本
●pixivワタナベ・コウ
●ワタナベ・コウの楽天myページ
●クレヤン放送局
*********************
*********************
●雑誌『hito(ヒト)』3号にインタビュー掲載
●「サイゾーウーマン」インタビュー↓
Mサイズ信仰、リバティ族……
裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド
●歌人の枡野浩一さんとのユースト対談↓
http://www.ustream.tv/recorded/12750111
●写真家の大野純一さんとのユースト対談↓
http://www.ustream.tv/channel/ohnojunichi
●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35
●『裁縫女子』は↓で最初の4ページが読めます(無料)。
http://xfs.jp/yVaxt