コウコラム:「服を買わない生活」の中で考えたアレコレを書きます
第1376回 銀座今昔きもの大市
コウ手芸部着物部(架空)の課外授業で(笑、
Tさん、Nさんと「銀座今昔きもの大市」に
行って来ました。
昨日完成の
スラブドビーの着物を着て行きました↓
風が強かったので、
羽織だけではやや寒かったんですが、
コートを所有していないので、
マフラーと手袋で我慢したぜ(笑。
大正ロマン 幾何学に格子模様織り出し銘仙着物【中古】 |
猫刺繍帯は、前の一匹が、
前回と同じ真ん中に来てくれず
(真ん中でいいんじゃないかという説も)、
左脇に来てしまい、Tさんに
「立ち去って行こうとしてる猫」
と言われたりして(笑。
さて、「銀座今昔きもの大市」、
「国内最大」というコピーだったんで、
ものすごい広いところに
ものすごいたくさんの着物や帯が
並んでいるのかと思っていたんですが、
想像してたよりはこじんまりとしてた。
が、お客さんはたくさん来てました。
規模は計算されているのか。
大正ロマン 錦紗幾何学模様単衣着物【中古】【1626OFF】 |
アンティーク&リサイクルと言っても、
きれいなものが多かったし、
お値段も、webやオークションより
お安い感じでしたよ。
しかし、何よりやはり、
現物を手にとって見ることができるのは
いいですね。
着物や帯の色柄を見ると
やっぱ、布っていいわ、と
改めて感じますねえ。
あと、お店の人やお客さんの
着物コーディネートも
すんごく勉強になりました。
大正ロマン 霰模様手織り紬単衣着物アンサンブル【中古】【1626OFF】 |
お店の人は(お客さんも?)
大正ロマン風の方が多いようでしたが、
黒っぽい着物を着てる人が
多かったような気もする
(あれは大島紬ってこと?)。
「銀座今昔きもの大市」は
明日28日(日)まで。
関東圏の次の開催は、
4/1(金)〜4/3(日)の
「鎌倉今昔きもの大市」。
******
コウ先生の刺繍はInstagramで↓
*****
コウ先生のLINEスタンプ第3弾
「猫のマリコ」堂々発売中!
*********************
コウ先生の楽天お気に入りリスト↓
●着物JAPANリスト
●洋裁手芸リスト
●キッチン器リスト
●ミシンリスト
●猫リスト
●美容リスト
●食リスト
●靴リスト
●雑貨家具リスト
*********************
コウ先生画、LINEスタンプ発売中です!
↓クリックすると購入ページにリンクします。
iPhoneでのLINEスタンプの買い方はこちらで!
@watanabe_kou からのツイート
*********************
2014/10/21に開催された、
ワタナベ・コウの和光大学での講演
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス」の、
当日配布資料のpdfファイルです↓
「裁縫する女」のジェンダー・ポリティクス
*********************
●コウ手芸部
●コウ手芸部Google+
●ワタナベ・コウの子ども手芸教室
●FB裁縫女子宣言!
●FB「裁縫する女」と近代日本
●ワタナベ・コウの楽天myページ
●クレヤン放送局
*********************
*********************
●雑誌『hito(ヒト)』3号にインタビュー掲載
●「サイゾーウーマン」インタビュー↓
Mサイズ信仰、リバティ族……
裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド
●文筆家の近代ナリコさんの『裁縫女子』(リトルモア)書評↓
http://bit.ly/fHvj35